髪結い、日本人形スケバンと死のヴァイオリンスケバン、日本最古の女王(スケバン)も意味わからなかったけど、東海道新幹線人造スケバンをカッコ良い書体で真顔でやってくるのすごいわ。BLEACHとはまた違う方向性でのセンスの塊
今週のジャンプで暗号学園読んでたら唐突にRRRネタぶっ込んで来たし、そろそろ映画観ないといけない気がしてきた
ワンピース、昔はルフィ達が女湯覗きで色々叩かれた事とかもあったけど、自分の事をおでんだと思ってるヤマトが男湯に入り、男の体だけど女性だと思ってるお菊が女湯に入ってるのを殆どのメンバーが普通に受け入れてるの、尾田先生も変わったなぁと思う
ワンピGOLDは仲間りょう先生の宣伝になってない宣伝マンガが好き。普通は怒られる
#ワンピースフィルムゴールド
ジャンプの新連載、1話の時から進撃の巨人ぽい雰囲気あったんだけど、2話目にしてわざわざ必要もなさそうな手を噛むというルーティン設定を追加してまで「進撃の巨人ポイント」稼ぎにきてて凄い。作者の拘りを感じる
ワンピースの無料期間、新世界編から過密スケジュールで細かく読んでられないけどドレスローザ編でくまのシャツ着た子供を探してる母親がいて、その後でコマの端っこで再会してる子供のシャツがクマはクマでもバーソロミューくまのシャツだったという小ネタとかあるから舐め回すように読んで欲しいよ
クロコダインの痛恨撃が会心撃に変わったのは本家ドラゴンクエストでは、味方のクリティカルはかいしんのいちげきに対し、敵のクリティカルはつうこんのいちげきだから。
クロコダインが真の味方になったと示すシーンで好き
#ダイの大冒険
ネトフリの実写版『幽☆遊☆白書』で本郷奏多が飛影役やるの、それはもう仲間になった後のクールな飛影じゃなくて初登場時の「飛影はそんな事言わない」と揶揄されるゲス顔が似合う卑怯な妖怪の方なのよ