「炎天下」漫才シーンの細かいこだわりポイント:
マイクの高さ調整をするのは孝太郎の担当(多分前のコンビが背の低い二人だった)
※実際のお笑いサークルさんでは、コンビの出番の間の暗転の時にスタッフさんが調整してくれてるっぽいのですが、作者がどうしても描きたかったので描いた https://t.co/akl0ZBVTht
大学生お笑いサークルで、期間限定コンビを結成することになったけど、相方は絶望的に「笑い」の才能がない https://t.co/akl0ZBVTht
お笑いファンには通じるのではないかなー…!と思うんですけど、主人公ポン助の
舞台の下の顔←
舞台に上がった時の顔(公の顔)→
の差を見て欲しいです 顔に力を入れ眉毛を上げて目を開けてお客さんの方を見て口を真一文字にしてる顔……出囃子の時の顔!見てッ!
https://t.co/S2duA1CbdR
漫才の登場シーンの仕草はこだわりました。
「炎天下」
https://t.co/S2duA1CbdR
(20/20)
ここまでお読みくださり本当にありがとうございます。
こちらはカドコミで書かせていただいた、「炎天下」という読み切りです。
掲載サイトはこちらです。
https://t.co/v4aVyH07jV