毎週やってる一週間の計画の立て方をマンガとnoteにまとめ中。少しずつやってるけどけっこう時間がかかる!全然終わらん!
そのうち完成するのでぜひ読んでください🙇♀️
#カレーの日
スリランカカレー教室、全然行けてなくて無念🍛先生のおいしいカレーが食べられるってところがサイコーです!
ジンギスカンを作ってみました🐏
焼き方は自著『なんかおいしくないので料理をおいしくするコツ知りたいです!』の野菜炒めをアレンジ。焼き方の手順を参考にしたらお肉やわらか、野菜シャキシャキ。
小田真規子先生の知恵が詰まってます。応用が効くので超おトクです。
https://t.co/Lc6lPAVyzk
【食べるおだしを買ってみた】
先月Xで「食べるおだし」のおいしさを漫画で紹介したら、購入先のマルサヤさんにご縁を繋いでいただき、なんと!製造元である石原水産さんからPRマンガのご依頼をいただきました🐟
かつお節をそのまま食べる人にオススメです🔥
石原水産サイト↓
https://t.co/z6fEvviyHo
#おむすびの日
米が握られてるだけで不思議と食が進む🍙
最近は梅酢を買えてないので心屋の練り梅チューブで代用してます。練り梅もうまいよ!
#おまえらマジで25年以上前に描いた絵を投げる勇気があるのかキャンペーン
小6の社会科の授業で描いた壁新聞。授業で学んだことを壁新聞にまとめるの大好きだったな。このネコはオリキャラで、名前はスウィーティー(当時はやってたフルーツ)だった気がします。
時間経過して恐縮ですが、クリエイター祭り2023で配布したチラシ!祭りプレイベントでは食べもの通信社さん(@tabemono104 )をゲストにオンライン対談も行いました。
食べ通さんに送った企画は現在少しずつ進んでます👍
企画からカタチを作るのは、大変な時もあるけど楽しい道のり!頑張ります🔥
マルサヤさん(@marusayasan)の「食べるおだし」気になったので食べてみましたマンガ🐟
レタスクラブ記事!
漢方相談に行ってきました第二弾。
夏バテに続き、冬の冷えにも漢方は効果的。私の体験談を記事にしました💁♀️
「今の私」に最適なものを求めて。再び漢方薬局へ行ってきた! - レタスクラブhttps://t.co/jIJ9atiw1o