オモチャノリョコウ
ボッチャン ガ ネタアトデ ヨイジカン ニ
キューピー ト ダルマ ト カミビナサマ ガ リヨコウ ニ デカケマシタ トウキョウ エキ デ キシャニノリ ホドカヤ ノ トンネル ヌケテ カマクラ ノ ダイブツ マデ タビヲシマシタ
#子供之友 1920年5月号より
もしも、あめのかはりに。
もしも あめのかはりに
ねこだの
いぬだの
ねずみだのがふってきたら
まあ、
どんなにおかしいでせうね。
そして
それが
いくにちも
いくにちも
ふりつづけたら
まあ
せかいぢうは
ねこだらけ
いぬだらけ
ねずみだらけに
なるでせうね。
村山籌子作 武井武雄画 子供之友
爽やか本田庄太郎の作品で、おはよう、火曜日。
ハシノウへヲイロイロノヒト
イロイロノ
モノガ
トホリマス
ミンナガ
ヒダリカワヲ
トホリマスカラ
ウヘデモ
アブナク
アリマセン。
子供之友1923年7月号より
スケートアソビ 子供之友1923年2月号
まだta表記の武井武雄の作品です。
動物たちのスケートアソビ楽しそう。
#武井武雄
「犬ト猫」コドモノクニ 秋の増刊
1932年9月号
24種類の犬の絵を、安泰さんが描いています。
昭和初期の「東京パック」に掲載された武蔵野華壇の広告より。
愛は花より!
紳士が、スペード柄の着物姿の乙女に花をプレゼント💐
太陽も少し微笑んでいます。
私も求めました。
ちひろ美術館の秋の楽しみな展示。
身に纏うものには、その人の生き方や美意識が宿る。彼女たちのクローゼットをのぞかせてもらうような旅を、ともに味わっていただけたら嬉しい。」(本書「はじめに」より)
岩崎ちひろ愛用の
花柄刺繍のワンピース。
〈1974.chihiro〉 https://t.co/CvqNPTfMaK