日々のつぶやき。
気付いたことを漫画にしました。
お腹のふくらみには個人差があるけども、比較的平均に近いかと思う。
先生のつぶやき。
授業にかける時間(1/2)
なり手自体が減りゆく中、せっかくなってくれた人がやりがいを持てますように。
(2/2)
後から学んだ影響かはわからないのだけど、私は日常的に使う一人称が「わたし」「俺」「ボク」「自分」「わたくし」「愛称」と比較的多く、精神的に分裂状態にあるのではと心配されることもあるのだけど、個人的には使い分けができるのも日本語の魅力だと感じてます。
(2/2)
例えるならFF5のジョブシステムみたいな感じというか(世代を限定する例え…)
そんなアビリティコンボあったんだ!みたいな掛け合わせ、いっぱいあるんだと思う。
教師×漫画家は、わりと表現力特化って感じかも。