『しおこん』はBL要素を含んだ家族の物語。キャラの成長と家族愛を重視しつつ、季節感を大事にしてきた。山笑う春、吊忍(つりしのぶ)を飾る夏、月代を愛でる秋、しずりの音を聞く冬。四季折々の風情を楽しんで頂けたらと和文化を織り混ぜてきた。季語や風物詩は素敵でしょう🎐
紫苑さん💜
四歳から両親と離れて暮らす紺を支え続けた。紺を甘やかしては、よく撫子に怒られていた。紺の為に物事を完璧にこなそうとし続けた人。ただ意外とメンタルが弱い時があり、精神面では逆に紺に支えられる事も多い。
クールなわりに嫉妬深いうえ、紺以外には塩対応。
紺くん💙
幼い頃から大人しく物静かであるが、実は芯が強く華道の時は別人の様になる。
故・先代の撫子に次期家元として育てられた為、華道だけでなく家事全般叩き込まれる。中学生までは怒られてよく半泣きになっていた。
子供の時から紫苑が大好きで、紫苑至上主義✨
昨日のチビ紺くんと同じ質問を紫苑にしている空くんの漫画を発掘(笑)
この1P漫画は我ながら気にいってます🤭💕
紺&空の兄弟が可愛いでしょう💕 https://t.co/RTG8TyfA01
こちら↓2年前のキスの日の話の一部なんだけどね😂
空くん(1歳)が紫苑さんに抱っこされてるのを良い事にちゅうしちゃうのだ🤣紺くん(16歳)が妬いてしまうの🤭だけど、紫苑さんが紺くんにちゅうすると空くんがキレるという話でした(笑)
二人共紫苑さんが大好き💕
#土日のキス展覧会
おリチさんのタグに参加させて頂きます🙏💕
イラストは寸止めばっかりなの🤣
何でかって、その方が色っぽい気がするから(笑)
漫画では飽きるほど描いてるんだけどね😂
おはようございます
昨日のめぐりちゃんとの対談でお話した内容をエッセイ漫画として昔描いてました↓🤣
私は自分の原稿を触られるのが嫌&人のも触りたくない人だったので、お手伝いはしませんでした😂
でも落書きし合うのは好きだったから、原稿の隅にコメント入れ合いはしてた