マンガワークショップ試験会第2回は、まさかの家族を巻き込み開催!!父、母、兄、兄の奥さん、甥っ子で!
80歳の父の4コマ「長生きするぞ」が沁みた…。起承転結とか気にしすぎず、素直な気持ちを書くのが一番伝わるのかもしれない。
「友人が妊婦になった」
“小さな子とどんな風にコミュニケーションとればいいかわからない…。”という共通の悩みを抱えていた友達もついに母親へ。2人で楽しむから、3人で楽しむに変わっていく。少し緊張するけど、一緒に模索したいです。
#のり漫
「違う人間」
ぼんやりな私と、てきぱきな友人。
仲が良いのにまったく正反対。でもだからこそ一緒にいるのかな?と思ったおはなし。
#のり漫
「マンガ活動の支援者」
急に嫁が漫画家になると言い出したら…、
私だったらどう対応するだろう。
身近な人が応援してくれるというのは、
続ける活力になるものです。#のり漫
「リーダーの責務」5ページ
寝落ちを防止するために導入された“就寝リーダー制度”のお話。この方法はけっこう効果がありました。食後にジャンケンをして役割を決めています。
リーダーでない日、好き勝手遊んでしまうことは、ちょっと反省…。#のり漫