【のんのんばあとオレ】
漫画家・水木しげるの自伝的漫画。
2007年フランスで開催された国際的なマンガフェスティバルにて、最優秀コミック賞受賞。受賞記念として、フランス版の装丁と構成で3000部の日本限定販売。シリアルナンバー入り。
https://t.co/wRSMcCzIB8
1970年代に「朝日ジャーナル」や「ガロ」に掲載された赤瀬川原平の漫画「櫻画報」をアーカイブ。「アルバム櫻画報史」「野次馬画報」「略式櫻画報」などを掲載。
▼オンラインストア
『櫻画報・激動の千二百五十日』
https://t.co/pnycUhqI4K
【夢二 ゆめのまたゆめ】
編集者、漫画原作者、フリーライターとして活動する岡崎英生と、昭和の絵師として名高い上村一夫による、大正の絵師・竹久夢二へのオマージュ。
出版社倒産のため連載中断となった作品に、未発表・未完成の第8話を収録し初の単行本化。
https://t.co/5ratv2ofGT
【手塚治虫展】
1990年に東京国立近代美術館で開催された、「手塚治虫展」の図録。
「冒険とロマン」、「理想を求めて アポロン的世界」、「現実の中で ディオニュソス的世界」など年代順に分け、手塚治虫作品の歴史を多数の図版とともに辿る。
https://t.co/a2F4ysTNcz
【夢二 ゆめのまたゆめ】
編集者、漫画原作者、フリーライターとして活動する岡崎英生と、昭和の絵師として名高い上村一夫による、大正の絵師・竹久夢二へのオマージュ。
出版社倒産のため連載中断となった作品に、未発表・未完成の第8話を収録し初の単行本化。
https://t.co/5ratv2ofGT
【銀河鉄道の夜 最終形・初期形 ブルカニロ博士篇】
童話作家 #宮澤賢治 の代表作「銀河鉄道の夜」を、漫画家 #ますむらひろし が漫画化。幻想と謎にみちた傑作を親しみやすい絵で表現している。http://buff.ly/2qi90Tz