乙巳年記念漫画「雨開の皇子」
1/4
くさぶきさん(@ kusabuki2 )主催のアンソロジーに寄稿した新作。古人さまからみた乙巳の変漫画です。
アンソロジーは6/15(日)の「なかのおおえとフジバオンリー」にて頒布される予定です☂️
#乙巳の変2025
#2025年は乙巳year
#やまとうるわし にて頒布される、ささふるプチオンリー記念本への寄稿漫画。
もりやとうまこのギャグ四コマ2ページですわ!
コマります記念本へは、こまとちょーしまろの小説3ページを寄稿しております。ぜひお手に取っていただければ!
ここ数ヶ月、色々とアンソロに参加させていただいたので寄稿作品のサンプルをつらつら繋げていきます。
まずはこちら。
平安中期アンソロジーの『はなふるものがたり』への寄稿作品です。
アンソロ(ひとまず)脱稿しました!!
サポートありがとうございました······
告知でたら改めてサンプル出しますが、乙巳前夜のいるかちゃんとらぎさまの話しですよろしくお願いします🐬✨
タイトル入れ忘れてた······
せっかくなら1ページ目にするか、再掲。
二つ目。
薨卒伝をもとにしたアンソロジーへの寄稿作品。
アンソロ頒布はもう少し先ですが、前から描きたかった話をかけて大満足です⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
他の方の作品も楽しみ!
「私の言葉が芽吹くまで」
今回の短編漫画。
支部だとちょっと荒いようだったのでこちらにも繋げていきます。
まだ無名だった詩人・杜甫と、唐の華やかさを支えた楽士・李亀年の安史を経ての再会です。
1/3