この本は企業に就職目的で入学してきている専門学生を、就職させるために指導するというスタンスでまとめています🧐
今日も生徒からのQ&Aをしたためてます。
あくまで個人的な回答です
10月10日の1000回記念号送って頂きましたー☺️🙏
久し振りに紙面見たけど
19年前に私が作ったロゴとか
そのまんま使われてて昔に戻ったような気分になっちゃった😅
懸賞付きで島の人々に毎週楽しんでもらえて嬉しいなと改めてしみじみ。
ちなみに紙面中の「美ぎ島」は「かぎすま」って読みます
🔎7つのまちがいさがし🔍
今週掲載は「おいもほり」
宮古島はムラサキイモの割合が多いですね
よかったら解いてみてください😊
ドイツ(2007)
ハイデルベルク
・歴代の建築様式が見られる歴史ある街
ドイツ最古の大学・ハイデルベルグ大学があり、人口14万人、うち、3万人が学生の学園都市でもある
・エリザベートの門はフリードリッヒ王が妻の為に一晩で作らせたそう
・昼食は「騎士の家」
・老後の海外旅行は何かときつそう
先日のがん健診、異常なしの結果が出てホッと一安心。
健診といえば数年前にお世話になった近所の産婦人科のお医者さんのこと思い出しました。最近散歩がてら見かけたら、紫色に染めてました。オシャレですね🤭
🔎7つのまちがいさがし🔍
今週掲載は「昭和の日」
昭和期の宮古島を思い出して描きました。
私の実家の周りはほぼ馬を飼ってる農家でした🐎
よかったら遊んでみてください。
今年の年賀うし、自分でも気に入ってたので
加筆して7つの間違い用イラストにしました😺
物が増えてゆるさ加減が増したかな。
25年位前に個人サイトを作って以来、ずっと日記を書き続けているのですが
たまに見直すと頭の整理ができていいものですね
この家族の思い出話も懐かしいな🤭
🔍7つのまちがい探し🔎
今週掲載は「ゆず湯」
今日は冬至です。
ちなみに沖縄の人は湯船に浸かる習慣があまりなく、私は関東に移住して毎日湯船に入るようになりました。
頭の体操にどうぞ☺️