ゴッホの弟テオは画商をしていましたが、
ジラソウルにはもう1人の画商が登場します
それが、ダニエル=ヘンリー・カーンワイラー
彼は自分が良いと信じた絵画と、それを生み出す画家を支えました
近代絵画を面白く!
ジラソウル1巻、明日発売!
予約注文ができます
https://t.co/0pnaLkgIXP
『ジラソウル』第一話でゴッホが黒猫を描いているシーンがあります
ひろしま美術館蔵の『ドービニーの庭』の左下の方には茶色く塗りつぶしたような跡があり、
そこに黒猫が描かれていた事と、
その部分だけ絵具の材質がゴッホの使っていた物と異なっている事などが分かっています
『キュビズム』って絵画のジャンル名の発祥は、ピカソじゃないって本当⁉️
【画家紹介】
ジョルジュ・ブラック
ピカソと共に活動した画家で、キュビズムという名前は彼の絵に対する悪口がきっかけで生まれました。
近代絵画をわかりやすく面白く!
『ジラソウル-ゴッホの遥かなる道-』第1巻発売中‼️
『ジラソウル-ゴッホの遥かなる道-』
電子書籍値引きセール中🌻
色紙プレゼント企画開催中👒
#漫画誌ハルタと申します
ハルタ109号本日発売❗️
『ジラソウル-ゴッホの遥かなる道-』載ってます
もしダ・ヴィンチが、モナ・リザの横にその笑みの理由を書き添えていたら、モナ・リザは誰もが知る名画にはなっていなかったでしょう💡
第2章これにて完結‼️
単行本第2巻は1月15日発売予定
予約開始されたらまた告知致します