普段から仕事中にこんなCDばっかり聴いてるから,さっきまでBGVにしていた33年前の[紅白歌合戦]を視ても全っっ然懐かしくない…😅※イラストは再掲👧🐱🎤
30年以上前に[お熱は何度❓]の第1話で“こんなシーン”を描いておきながら,アニメは一度も視た事が無いので,せっかくの機会だから視てみます😙
新語·流行語大賞が発表された日にこんな投稿をしましたが,爆笑問題が漫才のネタにしていたお陰で{蛙化現象}の意味が良くわかりました🐸詳しい意味を知りたい方は,御自身で調べてみて下さい📱自分は学生の頃から“この傾向”が強いなぁ…🐸 https://t.co/NSrUmycn12
本日発売の[劇漫デラックス]に自分の漫画も掲載(再録)されてますので,興味のある方はコンビニや通販で是非お買い求め下さい😙AV男優さんと熟女奥様の😍な話です😚
中学生の頃に聴いた[愛の園]も放送してくれるかなぁ⁉️熱唱するイメージの西城秀樹さんとはまるっきり正反対の,子供達と一緒に優しく歌う姿が物凄く記憶に残っています🎤※イラストは再掲👧🐱
ちょうど1年前の12月26日に描いたイラストの再掲👩💉[お熱]の新作は難しいと思うけど,いつか漫画に出してみたいなぁ😙
シュトーレン(風)は買ってあるので,あとはスーパーかコンビニでフライドチキンを買って,夜は少しでもクリスマス気分を味わいたいと思っています🎄一人で…😭
映画の途中に入るCM(特に通販の)って,“現実”に戻されるからすっごくイヤ…😩
面白そうなので録画予約📺️※イラストは再掲👧🐱
今年の[第74回NHK紅白歌合戦]で,個人的に期待しているコト🎤