グッズ付きのチケットを買いました⭐️観に行くのが楽しみ😙※イラストは再掲⚡️
先ほど点検と応急処置が終わって、業者さんと管理人さんが帰りました😙水漏れの原因は配管ではなくてゴムパッキンの経年劣化だったらしいですが、今回の件を機に来週新しいトイレに交換してくれるとの事なのでラッキー⭐️ちなみに見た目はアレですが、現状でもトイレは普通に使えます🚽よかった😄
ちょうど2年前の2月16日に描いたダジャレ漫画の再掲👩🦰👧😺ダイエットに成功したら焼き肉パーティーしよう🤤一人で…😭
良く探してみたら、買い置きのトーンが見つかりました😄きのう立川の世界堂に行ったばかりなのに、二度手間にならなくてよかったよかった😙
7月28日(なにわの日)は立川で知り合いと会っていたので、当日にイラストを描くのをすっかり忘れてました…😅
30年前の夏コミ(晴海)で創刊準備号を発売してから、ずっと準備しっぱなしの「FUMI2(フミフミ)創刊準備号」イベント当日、同じ容姿(顔・髪型・服装)のお客さんがスペースに来て、すっごく気まずい雰囲気で対応をした記憶があります😅ちなみに、このキャラの名前は「怪人ロリ・コーン」と言います😁
「FLOWERレッズ」は「浦和レッズ」のダジャレ🌺「ハイツくばる」は「這いつくばる」のダジャレ🏘️昔描いた漫画は、こんなダジャレネタのオンパレード🤣この漫画のサブタイトルの元ネタが分かる人はエラい🌟{ヒントは人気落語家(故人)の名フレーズ}
ちなみにですが、この漫画はリイド社から発売されているコミックス[#巨乳熟女と肛門性交]に収録されているので、興味のある方は是非ともお買い求め宜しくお願いします(宣伝😚)他の収録漫画は{男×女モノ}なので、安心(⁉️)して下さい💏…あっ、{触手モノ}と{宇宙人モノ}も収録されてます👽️
「お熱は何度❓️」の連載が終了してから26年経った今頃になって、せっかく関西出身のキャラ(浪花明子)を登場させてたのに、どうして「お目こぼし」って言葉をダジャレで使わなかったのかを猛烈に後悔…😫
だいぶ前にもアップした事がありますが、城北工高在学中の昭和58年に描いた、先生方をモデルにしたノート漫画です✏️内藤(薫)先生はクラス担任でした🏫コマとセリフは右→左の順に読んで下さい😙ネタに{昭和}を感じます…😅
先ほどアップしたビールマン選手の新聞記事の裏に掲載してあった、42年前の週間ベストセラー📚️この年(昭和55年)は百恵ちゃんが引退した年だったんだなぁ…🎤 ※イラストは再掲👧🐱