まさかこんな漫画をコミケで描いた3年後(1991年)に、自分が「エロトピア」で漫画を描く事になるとは…😙ちなみに男性キャラのモデルは、日本デザイナー学院時代のクラスメイトです😆当時、自分が「コミコミ」で担当していた読者ページに「あさげ」と言うペンネームでイラストを投稿して来ていました✏️
マガジンオフィス様から「劇漫デラックス」の献本が届きました📙掲載作品は「ピザッツスペシャル」で描いた作品の再録ですが、内容は皆さんも常日頃から“疑問“に思っているかもしれない事をネタにしています😚現在発売中なので、興味のある方は是非とも御一読下さい😙いつもながら凄いメンバー…✒️
「ぼくたちの失敗」は,この歌がドラマ「高校教師」(1993年)の主題歌に起用されて話題になった当時に,シングルCDで買って持ってました💿その当時に「漫画エロトピア」で描いていた「お熱は何度❓」のネタでも使わせて貰いました✒️感謝😄
ちなみにこのダジャレ漫画は,高校生の時に描いたノート漫画を忠実に再現したモノです😙
女のコ👧「ちょうど1年前の10月29日は,みんなで道頓堀に行ってたんだね⭐️」ネコちゃん🐱「ニャつかしいニャ~🎵」海野「もしも阪神が日本一になったら,試合終了後に道頓堀に行ってみようね🐯」明子👩🦰「[もしも]ってなんやねんっっ💢」
夏コミ参加記念に、高校時代に作ったキャラの小三毛ろり子をアップ😙
別れ際に「次に会う時まで、お互いに元気でいましょうね」と、冗談じゃなくマジで言って編集部を後にして来ました😷次に編集さんと会うのは6月です…☔️それと、最近は作品の掲載時期が不定期なので、自分の作品に興味のある方は「web激ヤバ」のサイトで確認してみて下さい🖥️
丸々ひとコマを描き直す時間は無かったので、{目の部分だけ}を切り貼りする事にしました👁️まず{本番原稿}の下に新しい原稿用紙を重ねて、修正したい部分を切り抜きます😗そして新しくハメ込んだ原稿に下描き・ペン入れ・ベタ塗りをします✏️✒️デジタルだったら、こんな作業は簡単なんだろうなぁ🖥️
再掲だと思いますが、ひとつ前の呟きと{雨繋がり}と言う事で、25年前の1996年に「漫画エロトピア」で描いたオール2色漫画をアップします☔️全8ページの読み切りなので、暇潰しにでも御覧になって下さい😙
“ミレニアムイヤー“だった2000年に描いたクリスマスネタ🎅「何でも屋」の茜と絵里奈が洋菓子店の依頼で、クリスマスケーキを注文した客の家にケーキと福引きの特賞のクリスマスプレゼント(本人希望の商品)を届けに行くネタでした🎄オチは当然、聖夜ならぬ“性夜“で締めました😚