今は無き司書房で、それまでの「コメディーエロ漫画の海野幸」とはキャラもストーリーも全く真逆の「シリアスエロ漫画のAYA」で{デビュー}をさせて貰ったのが、現在の仕事にまで繋がっている様な気がします😙結構最初の内は、読者の皆さんに「海野幸」が描いているとは気付かれませんでした😝
もしかしたら関西地方は明日で緊急事態宣言が解除されるかもしれないけど、{解除=コロナの終息}って訳じゃないから、高野連も悩ましい所だろうなぁ…⚾️
この頃は{都条例}でエロ漫画が厳しい状況に置かれていたので、漫画の中でちょくちょく批判めいたセリフをキャラに{代弁}させていましたが、担当さんに「あまり{お上}を挑発しないでくれ」と言われてました😓この段階では、「お熱」を読んだ人にしか分からないキャラの戸條麗は、まだ誕生していません😙
編集さんに「劇漫デラックス」に掲載出来ない作品の内容を聞いたら、「刃物が出て来る作品とガチの近親モノはNG」との事✒️「刃物」に関しては元々作品中に描いてないけど、「ガチの近親モノ」は結構な割合で描いてるので困りモノ…😓ですが、設定を「ガチ」から「義理」に変更すればOKみたいです😙
さすがにイラストの様な{凄い}のは視た事はありませんが、インタビューの内容よりも{胸}に気を取られてしまう時があります😍さっき「イット❗」を視ていたら、気を取られてしまいました🤩
白泉社で漫画を描いていた当時に、新年会で一度だけお会いする機会がありました。その時に少しだけお話をさせて貰いましたが、三浦建太郎先生から話し掛けられた{言葉}は、30年以上経った今でも忘れられません。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
リサイクルショップは“一期一会“の出会いがあるので楽しいです😙田村正和さんの携帯ストラップが本日一番の出会い😆「ヤマト」のランチボックスは道具入れに使います✒️✏️マクドのタンブラーは東京五輪の記念🥇最近「ペコちゃん」がプチブーム中🍬しめて660円なり👛
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
この4コマ漫画を描いたのは、内容からして漫画家デビューした年(昭和60年)だと思うけど、本っっ当に絵柄が変わってないなぁ…😓{ペンネーム}と{描く漫画のジャンル}は変わったけど✒️💋
{人生}って、どこで何が起こるか分からないなぁ…😚