ペン入れ中の現在のBGVは、真子ちゃんの曲のランキング番組🎤正しい曲のタイトルがわからない方は、[石野真子 ドン]で検索してみて下さい📱全くの偶然ですが、この曲が発売された7年後の1985年6月25日に、自分は漫画家デビューしました✒️
今回の展覧会を見て凄く刺激を受けたので、少しでも自分の執筆活動に活かせる様に精進したいと思います✒️見に来てホントよかった😄#ゴルゴ13堺市
現在全5巻が配信中の[お熱は何度❓]の第5巻に{明子さんの家族}が登場する回が収録されてますので、興味のある方はぜひ😙
ちなみにこの日はCSファーストステージの第2戦が甲子園球場で行われましたが、DeNAが前日の試合に続いて阪神に2連勝をしてファイナルステージにコマを進めました⭐️今年の両チームはファイナルステージからの対戦になったけど、果たして日本シリーズ出場権を勝ち取るのは阪神なのかDeNAなのか…🙄
その時の体験談がコチラの漫画に描かれてます✒️今から37年前(昭和63年)の話ですが、1月じゃなかったら風邪は引いてなかっただろうなぁ…😷
阪神とソフトバンクの日本シリーズも、第7戦までもつれ込みます様に…🙏
ひと昔前の原稿には写植(セリフ)が貼ってありましたが、20年位前から原稿に写植(セリフ)が貼られなくなってしまったので、[劇漫デラックス]に再録して貰う原稿と一緒に、セリフを書き込んだコピー原稿も編集部に送ってます📝
{制服モノ}のAVやエロ漫画を視たり読んだりしていて、話の途中で全裸になってしまうと「それは無いだろ~っ‼️」と思います😫特にあり得ないのは{制服&眼鏡モノ}なのに、話の途中で全裸&眼鏡を外しちゃうヤツ👩🏫意味無いじゃん…🤮
そのキャラ(近藤務)の名前も書こうか迷った挙げ句に書かなかったんですが、名前を出して頂いてありがとうございます😄 https://t.co/HyHZZTVuDL
ドラフトと言ったら昭和世代の人間は、やっぱりパンチョ伊東さんですよね🎙️昔、野球漫画でドラフト会議のシーンを描いた時に、パンチョさんモデルのキャラを登場させました⚾️今から31年前の平成元年の事です😙平成元年のリアルなドラフト会議では野茂投手が8球団から指名されて話題になりました⚾️
もう平成初期(1991年~1994年)の作品になりますが、覚えていてくれてありがとうございます🙂漫画家冥利に尽きます✒️ https://t.co/jRMM1Ex8sK
「〇〇〇ダー」はヒーロー&ヒロイン名の基本中の基本🦸それにしても八王子に{ご当地ヒーロー}がいたなんて、今日初めて知りました🌟何となく口元が「変身忍者 嵐」っぽい🤭