ン年ぶりに古代中国春秋を書いたんですが、欒枝×郤缺って全然接点ないし、史書にこのマンガのような片鱗などみじんこ無い、私の妄想100%の50代×30代カプである。まあ郤缺が反逆者の子から正卿になった、信頼と実績の基盤を手伝う欒枝さんてエモいな~ていうのがあるねん。
韓非は名文家ですが、吃音で話すことが極めて苦手であり、人と議論して持論を磨くより己の裡で磨くタイプだったようです。
昔にいたジャンルがマイブームで踊ってるんですが、いつもは脇キャラにしてる年上おじさん(糸目)の若い頃妄想100%が楽しくなってきたんですね……
まあ歴史はライフワークみたいなもんだからなあ。
←いつもの郤缺
まだ脱皮してない郤缺→