知らない方がより感動できるため、ここから先は自己責任でご覧ください。
主人公が出撃の際に搭乗しているのは零戦をモデルとしています。一応自分的には五二型のつもりですが、正確には決めていません。陸軍の飛燕にしようかとも思っていましたが、3Dモデルがなかったのと知名度を優先しました。
ここからはもう少しマニアックな視点で。
手紙には、「戦艦大和も最早沈みにけり」とあるため、この時点で1945年の4月以降であることがわかります。そもそもこのシーンは「次の年の夏」であるため、1945年7〜8月、すなわち終戦間際です。そして主人公が墜落負傷したのは1944年となります。
ラストシーンはキスするところを描く予定でしたが、これは敢えて描かない方が読者の想像にお任せできると思ったため、ボツとしました。
途中ページ、下描きと線画清書の期間が半年近く空いてしまい、絵柄が少し変わってしまった箇所もちらほら。
急に大人な感じになるのは、描いた時期の違いによるものです。