【5月1日最新号発売】「フォアミセス」6月号にて「HSPの歩き方~ハッピーセンシティブパーソン」連載中です!
今回は頼まれ事をしたとき、相手の気持ちを考えてうまく断れない時😫の対処法です。
ちょっと自分が頑張れば出来ると安請け合いしがちなHSPです😅
「ウチの子、繊細ちゃん?」第6話
相手の気持ちを察する心ちゃんは、さりげなく友だちに寄り添うことができます。大人は「良かれと思って」と雑念が入るときが😅反省~!
全ページはこちらにて読めます。無料公開中です↓
https://t.co/QoxxF0hBLr
ホルモンバランスのグラグラに感情が追いついていかなくて😅↓で漫画と文章が読めます。
【漫画】「魚は何分焼けばいい?」産後、夫に言われてブチ切れた話|ランドリーボックス https://t.co/dZJW0Mmd2I @laundryboxjpより
HSPはいつも「最悪の事態」を想像して不安になるのですが、その不安を補おうと本や講習会で勉強したり準備するので、前に進む原動力にもなっているのかな?と思います。
井上智介先生の「繊細な人の心が折れない働き方」を読んで、そう思いました😌
【4月21日発売】不安、怒り、うつ心がスーッと楽になる技術(マキノ出版)にてカラー漫画描かせて頂きました。
HSP特集や、Jam先生のストレス解消術も掲載されていて、僧侶や医師の方のアドバイスもいっぱいです!私も参考にします(^_^)ノ
精神科医・井上智介先生@tatakau_sangyoi
のHSP向けの本「繊細な人の心が折れない働き方」の宣伝用漫画を描かせていただきました。(表紙も一緒の方がわかりやすかな?と再掲載です)
HSPあるあるの仕事の悩み、それって強みになるんだなと思える一冊です😉
HSPのことをTwitterで発信してくださっている精神科医の井上智介先生がついにHSP本を出版しました!
「繊細な人の心が折れない働き方」
宣伝漫画を描かせていただきました~☺️
HSPの目にもやさしい中身のデザインとフォント、色味や図解イラストでスーッと読めました。
周囲の緊張感や視線を過剰に受け取ってしまって疲れる…😨。大人は自分で休憩したり🍰調整できるけど、子どもは?
#5 ウチの子、繊細ちゃん? | Souffle(スーフル) https://t.co/T9jmtt6aEG
「ウチの子、繊細ちゃん?」第5話 | Souffle(スーフル)アップしました!
運動会のピストル音にビクビクしたり、誰かが怪我したのを見るとこっちが痛くなってしまう…😨
そんな繊細な中学生の日常漫画です。
↓で無料で読めます!
https://t.co/T9jmtt6aEG
繊細な気質の中学2年生・心ちゃんは、身近な学校の友だちとはSNSでつながりたくないけど、遠くの気の合う匿名同士となら仲良く話せます。
今どきの「友だち関係」の築き方かもしれない😄
「ウチの子、繊細ちゃん?」第3話
↓で全話読めます!
https://t.co/jfnNDhAXmx