HSPあるある29話です。映画上演前に無用な気を使ってしまうので、長い公開予告CMが苦手という話です。
いつも勝手に察して気にして、気を使っております。取り越し苦労が多い気がする…😅
【月曜更新】「トラとうさぎの飼いならし方」#5|おがたちえ@HSP漫画家 @ogachinpa #note https://t.co/aU8jYYFRjv
【メンタルやわめのとうふさん7】落ち込んだときは、体を温めて食べて寝る。長い歴史の中で、結局それが「生きものの夢の最終形態」かもしれないと思う…😁
【新作UP!】「HSPの不安は友だち」第10話
「明日電話します」と言われると、当日は「すぐ電話に出られるようにしなきゃ」と一日落ち着かない…😅
で、大体席を離したときに電話が来てたりする。対応策を考えて怒られる😨
全話読みできます(無料)↓
https://t.co/UP4Rxz4tbw
【最新話UP】長縄跳びがトラウマになっている人って結構多いのではないでしょうか!?😨連帯責任、失敗したときの重圧が怖すぎて…スポーツが楽しいとは思えない学生時代でした😂
#17 ウチの子、繊細ちゃん? | おがたちえ| Souffle(スーフル) https://t.co/WcShkpeshR
恐怖が先立って「報連相」がおざなりになることも😅。仕事は別の仮面をつけて気持ちを分けるなど、自分なりの工夫をしよう☺️
【電子書籍50%セール中!】4コマ漫画「HSPあるある!」が8/9~8/16期間中、主要電子書籍サイトにて半額セール中!
この機会に是非御覧ください!
【4月21日発売】不安、怒り、うつ心がスーッと楽になる技術(マキノ出版)にてカラー漫画描かせて頂きました。
HSP特集や、Jam先生のストレス解消術も掲載されていて、僧侶や医師の方のアドバイスもいっぱいです!私も参考にします(^_^)ノ
「HSP日記」第21話
誰かが怒られていると辛い…。新人さんが一生懸命になって緊張していると私も緊張する。
お店の人が会計して商品を包んでいるときは(手元見られると緊張するよね)と、そっと壁のメニューを見たり目線を別のところへ移動させる😄
スマートニュース様でも漫画を取り上げていただけました~😊反応が多くて嬉しいです。
【漫画】赤ちゃんのほっぺスリスリは最強。感受性が豊かなHSPのハッピー育児|ランドリーボックス https://t.co/5fCkwUidP9 @laundryboxjpより