日本版のベーコンを焼く擬音は「ジュパチパプチチピパチプチ…」で、アメリカ版では「シズルポップポップクラックルポップ…」になってます。ジュがシズルでパチがポップになる感覚面白い。
驚くのは僕が描いた擬音の特徴まで再現していただいてることで、海外版制作チームの神仕事に頭がさがります! https://t.co/HsdPfzmjGg 
   シノビノは幕府側に使える忍びのジジイの漫画なので、倒幕派の坂本龍馬や吉田松陰、新選組の面々が強敵の悪玉として次々に登場いたします。
幕末期、幕府からの勅命により黒船に潜入した実在の忍び、沢村甚三郎の物語・全6巻。ご興味ありましたらぜひぜひ! 
   なんとなく運び屋の宅急便貼っときます。
ジブリはそりゃもう面白いですがアクダマドライブもとてつもなく面白いアニメなのでぜひぜひ🏍 
   クレイジーフードトラック3巻に登場する「ソドムバーガー」に軽く色つけてみたらセルフ飯テロ喰らった何これすごい食べたい! 
   クレイジーフードトラック第1話のベーコンレタスサンドの歌はウチのムスメが6歳のころに作った「いぬいぬたいそう」が原曲です。
♩がんばったっ♬よっくやったっ♪
というとこがとてもかわいいメロディなので漫画で採用してみました。体操としても脚を伸ばしながらウインクしたりとても楽しいです。 
   めちゃくちゃたくさんのいいねとRTありがとうございます!!!
この漫画は3巻と短く終わっちゃいましたが、だからこそ強烈でイカれた2人の旅を描けたのかもな…とも思っております。
クレイジーフードトラック全3巻、楽しんでいただけたら嬉しい〜〜〜でぃす!!!(アリサの動きに合わせて)