30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典19に掲載されたパチスロ回顧録の第4回です。今回は瑞穂製作所のコンチネンタルで対策後に4枚入れを試した話です。4枚目のコインが入るのと感知されるのは別ということでした。
#パチスロ攻略辞典19
#瑞穂製作所
#コンチネンタル
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典19に掲載されたパチスロ回顧録の第3回です。今回はメーシー販売のリバティベルⅢです。この当時は小役目押しどころかボーナスの目押しもあやしい人がボクを含めて多かったのです。
#パチスロ攻略辞典19
#メーシー販売
#リバティベル3
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典19に掲載されたパチスロ回顧録の第2回です。今回はニイガタ電子のアラジンです。赤羽でアラジンを打ったS店はシスコ。後にウィングになり、99年頃はしのけんもときどき打ちに来てました。
#パチスロ攻略辞典19
#アラジン
#ニイガタ電子
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典15に掲載された4コマ漫画です。これでシリーズも最後。北電子のアポロンがネタです。3号機と4号機のはざまで新機種が少なくネタ切れでした。
#パチスロ攻略辞典15
#北電子
#アポロン
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典15に掲載された4コマ漫画です。今回は日活興業のスペーススペクターがネタです。もうこのあたりはネタ切れが顕著でした。
#パチスロ攻略辞典15
#日活興業
#スペーススペクター
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典15に掲載された4コマ漫画です。今回は大東音響のザンガスがネタです。裏モノが蔓延した3号機の反省からLEテック製のROM一体型のCPUが義務化されたものの、結局は裏モノが少しずつ増えていくのです。
#パチスロ攻略辞典15
#大東音響
#ザンガス
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典15に掲載された4コマ漫画です。今回は検定取り消し処分を受けていた瑞穂製作所がネタです。
#パチスロ攻略辞典15
#瑞穂製作所
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典15に掲載された4コマ漫画です。今回は尚球社のミラクル&チャレンジマン7がネタです。3号機でも可能だった大量獲得機でしたが、警察の想定外だったようで、実質的に禁止されてしまいました。
#パチスロ攻略辞典15
#尚球社
#ミラクル
#チャレンジマン7
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典15に掲載された4コマ漫画です。今回は山佐のニューパルサーです。4号機初期の大ヒットマシンですが、これの大ヒットで4号機はリーチ目マシンに偏っていきました。
#パチスロ攻略辞典15
#山佐
#ニューパルサー
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典15に掲載された4コマ漫画です。今回は高砂電器のドリームセブンjrがネタです。3号機初期には貯金方式が多かったのですが、後期は上乗せ方式が主流になっていきました。初当たりが重いのは同じでした…
#パチスロ攻略辞典15
#高砂電器
#ドリームセブンjr
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典15に掲載された4コマ漫画です。今回は興進産業のデートライン銀河ネタです。この頃は自分の目押しレベルが低くて苦労しました。閉店間際の放出モードでなかなか7をそろえられないとか地獄です。
#パチスロ攻略辞典15
#デートライン銀河
#興進産業