30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典12に掲載された4コマ漫画です。今回は高砂電器。ネタ機種はドリームセブンにドリームセブンjrです。
#パチスロ攻略辞典12
#高砂電器
#ドリームセブン
#ドリームセブンjr
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典15に掲載された4コマ漫画です。今回はメーシーのトロピカーナがネタです。初のBタイプでしたが、2号機では初のCタイプがトロピカーナAでした。また6号機トロぴでも新しい試みがあるようです。
#パチスロ攻略辞典15
#メーシー販売
#トロピカーナ
しかし、そのままでは1.5号機の差枚数吸い込み方式は再現できません。そこでエマのニューペガサスaは小役がそろうとRTが追加される方法を採用したのです。小役はただ放出ゲームを先送りにするだけという旧ニューペガのシステムを完全再現したのです。
ただし、7ぞろいから突入するファラオボーナスはセット回数が6個または7個の固定です。さらに、当選率は1.1分の1なのでハズレもあり、結果として4~5セットで終わることもあります。
#パチスロマンガ
#ネオファラオゼッツ
#山佐
#4号機
5号機ゴッドはモード移行が頻繁にあり、出目や演出で判断しながら打つスタイルが一般的でしたが、初代ミリゴは基本的にモードは動きません。終日地獄モードから抜けないのも普通です。
初打ちは2002年7月2日。投資は115000円まで膨らんだものの、PGG1回にSGG1回、GG13回で8424枚、120300円交換で+5300円と大逆転です。2回目はGG3回で軽く-30000円ときてのマンガ実戦です。70000円投資からSGG2回にGG18回で2837枚、51500円交換で-18500円とミリゴでは擦り傷といったところでしょうか。
ホームセンター内の文具コーナーがなくなり、以前使っていた文具店に行くとマンガコーナーが縮小されていた。丸ペンは三本入りのものが一つだけで在庫もないという。しかも税込みで770円! アナログマンガは絶滅するのか?