初打ちは2006年3月27日。28000円投資からBIG11回にREG12回で、最後に全呑まれで終了でした。4月7日は2000円。4月17日は28000円でBIG3回にREG4回と厳しい勝負でした。
チャンスゾーンの索敵モードはボーナス終了後、またはRT終了後に突入しますが、チェリー入賞前に特殊リプレイに当選することが条件で、成功率は33%と高くはありませんでした。そして、なによりボーナス確率が低いのが欠点です。
個人的には4号機のワンタッチャブルに匹敵すると思っています。 100GのRT、迎撃モードを搭載し、RT抽選ゾーンの索敵モードを介してループも可能です。RTは純増0.9枚と、この時期の機種の中では優秀でした。
2007年頃にどこかのスロマンガ誌に連載された「駄スロ」を再アップします。第10回はサミーのゴジラ・パチスロウォーズです。結論からいえばサミーの歴代機種の中でも指折りのダメ台でした。
#パチスロマンガ
#ゴジラパチスロウォーズ
#5号機
#サミー
仕様は小役の7連続でボーナス放出ですが、小役ナビをするAT、ジェットチャンスがボーナス放出をサポートしました。このジェットチャンスに連チャン性があるため、結果としてボーナスも連チャンをするのです。
釣具メーカーのJacksonさんのInstagramのページに新しいマンガがアップされています。続きは
https://t.co/de37oKcdzz
#jacksonlure #釣りジャック #釣りユーチューバー #オグラ海月
釣具メーカーのJacksonさんのInstagramのページに新しいマンガがアップされています。今回のお題はジグサビキです。小型青物用の奥の手的なリグですが、飛距離は相当落ちます。続きは
https://t.co/PLSQC5vE00
#jacksonlure #釣りマンガ #オグラ海月
釣具メーカーのJacksonさんのInstagramのページに新しいマンガがアップされています。今回のお題はショアジギにおけるメタルジグのテーリング。続きは
https://t.co/1BJN3qJb2J
#jacksonlure
#オグラ海月
#ショアジギマンガ
釣具メーカーのJacksonさんのInstagramのページに新しいマンガがアップされています。今回のお題はバス用ハード系フロッグルアー「キャールブレード」のプロモビデオとの連動です。続きは
https://t.co/TdUX4UEWyD
#jacksonlure
#オグラ海月
#キャールブレード