【今日もゆるっとひとり飲み(山本あり著)】気軽に呑みにも誘いにくい昨今ですが、ひとり呑みなら大丈夫。メニューの選び方や間が持たないときの過ごし方など学ぶこと多し。私もよく間違えますよふふふ。
こんなときなのでかわいいものが読みたくてこれを。私はこういう小さくて素敵な小物に本当に弱いので、落ち着いたら日本全国おみくじの旅に出てみようと夢見ています。
https://t.co/cNX2uhp8Ym
外出もままならない昨今ですが、小田急線各駅で配布される(予定)冊子にマンガ描きました。見かけたらぜひお手に取ってくださいませ。
本日読売新聞朝刊生活面にて、「オヤコ、だもの…」掲載されておりますので、ぜひお手に取っていただければと思います。実は3月で連載終了なので残すところあと2回、心を込めて描く所存です。
【嵐を生む双子怪獣 はるくんとあっくん(さゆり著)】双子育児のかわいらしさがすごい。どこを読んでも可愛さにやられそう。ご本人はしんどいこともあったと思うけどそれは出さずにかわいさ一本でいきますよ!という潔い一冊。途中の結婚のエピソード(泣いた)これを読む前と後とで印象が(続)
【栄養と料理10月号】イラスト描いてます。栄養価一覧などもついていてさすが…と思いました。https://t.co/IoR3taRYuo
ふつうのコマがじわりとすごい。マンガ家連で集まると「いつか柘植さんと飲み会をしよう」という話になりますが、全員酔っぱらってるので次の日には忘れてます。いつか飲み会に来てください。それとは別に中年女子画報はぜんぶ持ってますし仕事に詰まるといつも読みます。つまり今です。助かります。 https://t.co/xDfVIpTFvX
【ころんでもポジティブ(こしいみほ著】細かい書き込みにくすぐられているうちに、いろいろなことがどうでもよくなるという不思議な良書。生活を明るくするのってほんのちょっと考え方を変えることよね。カバーをめくると見られる絵が素晴らしく爆笑。シンドゥオーイ(体調不良)もすき。