改めて1巻の最初を読んでいただくとわかるのですが、カジの隣にいるのは海乃先生。2巻が終わったら1巻の最初に戻り、永遠とグルグル回るサイクルになってます。>RT
【続き】宝塚の舞台が輝けば輝くほど、その反対が存在するはずで、その入学試験の厳しさは間違いなくその一つだと思い、実力差のある受験生と、絶対に宝塚に入れない男の子(笑)という、宝塚にまつわる3人を対比させて丁寧に描こうと思いました。
タウン誌深川様(@town_fukagawa )に『すみれの花咲くガールズ』の記事を掲載していただきました。深川周辺に以前住んでいてよく散歩をしていたので、愛着があり、作中には新大橋や森下、東京スカイツリーなどの風景がてんこ盛りです!
アマチャキ(天咲千華)さんに漫画読んでいただけて嬉しい。虞美人もベルばら外伝アンドレ編も観てる。パラダイスプリンスのウェンディが特に印象的だった。。悠河さんにも読んでいただけたら嬉しいなぁ。悠河さんファッション超参考にしてるから。。。
海乃先生のモデル?のバレエの先生に取材をしていたらいつの間にか飲んでいた。。この先生、良く飲むし良く喋る。。酔って宝塚ごっこをしたことはさすがにないみたいですが、海乃先生のキャラに負けじとなかなかの武勇伝の持ち主で…楽しかったです。。
改めて1話を読み返したら、3場面も…。…退団しても好きだなァ。。。「単行本が書店で見つからない!」というお問い合わせを数件いただいておりますが、こちらは東京宝塚劇場前の八重洲ブックセンター日比谷シャンテ店様。♪あるところにはあーるさ〜