読み込み中に出てくる一コマ漫画が地味に面白いので、一度見たやつをいつでも観れるギャラリーモードを実装してほしい。 #コトブキ
ロボットじゃなくてパワードスーツだけど、脚にスキー板を付けて雪原を高速で走るってのはredEyesで見た事はある。
ギースの当て身投げの影響でこの手のカウンター技は大概「当て身技」って呼ばれるようになったけど、当て身ってのは柔術におけるパンチやキックとかの打撃技の総称なんだよな。当て身を受け止めて投げるから当て身投げな訳で。
「穴掘り特化の道具」だと読み手が一発でわかるとはいえ、ネーミングセンスはもうちょっとどうにかならなかったのか。
仮にもファンタジー世界観なんだし。
@ayakasigami001 原作漫画でもなんだけど、無重力空間での食事の仕方とか、医務室のベッドとか「宇宙空間である」事と「重力がある空間と同じ事が出来る」というのを同時に描いているのも、サンダーボルトの魅力だと俺は思ってます。