ちっちゃいクラファと、地球に優しい生き物たちとの
ふれあい漫画を描きました。
カラー絵の練習とかも兼ねて実験的に描いたやつです。フルカラー漫画むずい…
細かい世界観とか作中ちゅんの生態とか
全体的にあんま深く考えないで描いてます。
いつもの漫画より、少しフリーダム寄りなノリかも。
クラファ2周年を記念して、
以前頒布したクラファ本を6/9日限定で全ページ公開します!
本文68Pのボリュームたっぷり謎テンションギャグ本です。
ゴジョマンベも出るよ!
https://t.co/EEOxWcVQ7x
#クラファ2周年
ツアマスのロケテ初見プレイ時の感想…
のような、何だかよく分からん漫画を描きました。
この画で伝わるかどうか自信ないんですが
単にスライダーで苦戦したってだけの内容です。
個人的に、ロケテ参加組の中で似た状況になりそうなイメージがあった灯織を
代理プレイヤーとしてチョイスしてます。
秀&百々人が、 鋭心先輩の仕事関係の文章に
あれこれ突っ込んだりダメ出しする漫画を描きました。(1/2)
全6ページ。本屋コラボネタです。
百々人がエピゼロのノリで唐突に曇ったりするけど、
何だかんだで みんな仲良し設定のつもりで描いてます。
(今回は ちょっぴり鋭百寄りかも)
(2/2)
百々人に関しては
・自己肯定感が低過ぎて周りの発言に敏感になって、
必要以上に自分を下げがち
・周りから高評価を貰っても素直に受け止めきれない
…みたいな印象があったのもあって
今回はそういう雰囲気を強めに描いてます。
(ページ数の関係で、大分ザックリ描写になってますが…)
初期ネームのデータ残ってたけど、
元々はクリスさんが百々人ポジだったのを思い出したぞい。(左が旧ver)
百々人と内容的には似たような事を言ってるのに、ネチネチ度合いが違う…
何でこうなったんやろな…
ちなみに前者の状態だとツッコミ要員が皆無なので、そこそこカオスな内容になっていた。
合同ライブを前にしたクラファたちが、
唐突に湧き出た力に
心揺さぶられる漫画を描きました。
ファンコン、○○POWERって感じのテーマ名が続いてくと勝手に思い込んでたんですが、
全く想定外のネーミングに地味にショックを受け、その気持ちで話を作りました。
方向性が迷子なのは平常運転です。
ちょっと昔の絵が混じってるから恥ずかしいが、
ハッカーもできる情報担当役の秀くんの概念は
街角探偵派生ネタで勝手に生み出してたんだよな…
街探の元ネタゲームに、何故か秀くんとやたら特徴が一致する情報担当キャラが居るんですよね…
天才なので便利ガジェットとかも作ってくれるんですよね。
ぴよぴよ高校生のために、
ぴよぴよ言ったり言わなかったりする愉快な仲間たちが大集合する漫画を描きました。
久々のちっちゃいシリーズです。
一応前回↓のやつの続編的な感じなんですが、
やたら未知の生物が登場する以外
大して話の内容は繋がってません。
https://t.co/uzfDqBt3qS
社章バード(仮名)たちの鳴き声はあくまでイメージなので、
実際の鳴き声とは異なるかと思われます。
(社章の声…?)
ちなみに作者の推しバードは
モバエムイベント「Attractive Magic World」に出てくるポッポ号。
そのうちアーカイブに収録されると思うので、
よろしくお願いします!
最初の2コマ、割りかしお顔が可愛く描けたと思ったけど
台詞で結構隠れちゃってて勿体ない感があるので、
オマケとして台詞なしVerを載っけておきます。