いつだかのワンピースの横井庄一ネタの炎上も単行本発売から何日か経ってからだし、今回の岡村の発言の炎上も木曜深夜放送なのに炎上したの日曜やん。とってつけた嘘の義憤やん。言いがかりやん
炎上の放火犯はどいつもこいつも醜悪でくだらないアホだから全員一生コーンフレークだけ食ってろ
#今週のワンピ
エースの敗北者ネタは、ロジャーの血統に苛まされてきたエースの人生が白ひげによって救われたのに、白ひげが命がけで息子たるエースを奪還した直後の局面で、ロジャーの鬼の遺伝子に動かされて命を落としてしまったというオダセン聖案件なことに気づいてないっぽいから嫌いだえ
#看護の日
藤田和日郎先生の『黒博物館 ゴーストアンドレディ』はナイチンゲールが初っ端から幽霊に「自分を取り殺してください」と頼んだり、その幽霊とラブロマンスしたり、クリミア戦争でナニをアレして無双したり、ジュピロ先生が割り箸や指にインクつけて描いたりした名作だから皆読んでくれよな
#あやかしトライアングル
お色気要素は砂一粒たりとも心配無用として、「変わり身の術で躱せたのに相手を気遣ってそのまま蹴られる」という底なしにやさしい利他的主人公という点は貫いてほしい
ジャンプ漫画は正義とは何かを不問にしてるだの、ダチを守るってだけごまかしてるだの言い出したアホがいるそうですが、
そういうイメージで語られがちなワンピースってだいたいこんな感じの話ばっかなんだけど、これでもアカンのすか?なんならもっとドギツイのもわんさかありますけども
#嵐ツボ
尾田先生の逸話で一番好きなのは、ワンピース屈指の名シーンのドラム王国編のラストの桜は、実は最初から構想してたことではなく、
Dr.くれはとか登場するまで話進んでから「へー公害で雪の色変わるって現象があるんだ、あ、山がちょうど桜の幹みたいじゃん」とアドリブで纏めあげたって話です
#第二次政権で一番面白かった瞬間
ネウロから、暗殺教室にもまさかの登場を果たしたこと
#安倍政権とはなんだったのか
親子喧嘩の最中に首相交代とかもあったのに、めっちゃ続投し続けた
たぶん板垣は(次に政治家出すときにはどうぜまた総理交代してんだろ)とか思ってたろうから
「安倍め、オレの予想を覆しやがったッッ!」とオーガスマイルしてる