いま彗星が話題だけど巽隊長とクリィミーマミが浮かんで止まない。
隊長の話の元のカレル・チャペックの「長い長いお医者さんの話」では犬がなぜ人間と一緒にいるかというのも載っている。
嗚呼、優が大人の階段昇るシンデレラだなぁ。
太平広記(北宋時代)に陸機の霊犬・黄耳の話が詳しく出ていた。述異記から引用したようだ。
黄耳亡き後に塚が築かれ、それからも如何に忠犬で愛されたのかが分かる。
半田副長の御主人は巽隊長で、隊長は陸機なのかもなぁ。 #犬狼伝説
パラレル世界の人狼。教官になった伏くんとヘッドハントに来る辺見くん。2人がおっさんになったら穏やかな関係になっていたかも妄想。2022年筆。
2011年に発見、2013年に命名された冥王星の4番目の衛星ケルベロス。大きさ直径は13~34kmと犬小屋みたいに狭い。
地獄の番犬達の安住の地になるといいな···って妄想。
昨日くらいからTLにお銀姐さんがちらほら現れるので···。
杉浦先生の描く女性は恐ろしく生々しくて好きだ。
DVDはモデルになった方の本を読んだりして、なんというかゾクッとした。同じ時代を駆けた監督だからこそ撮れた気迫を感じた。
英訳版の犬狼伝説も復刻されたら海外のファンが大喜びなんだけどな(´;ω;`)
ポーランドの友達は日本語分かるから単行本と人狼のDVD送ったら嬉しかったと言ってた。
顔出しで覚悟決めてる巽隊長は男の中の男で痺れてしまう。
対する甲斐の「一撃で」は特機への敬意を感じる。そして恐らくは介錯だろう。お互いに武士なのが分かる。
おやすみ世界。
監督が人狼の絵コンテ本(2018年発行)で「辺見は伏のことが好きで憧れていた」「伏の存在にいらだちとコンプレックスを感じていていとし憎しで双方がせめぎ合っている」と仰っていて、描かずにはいられなかった(;´Д`)
2020年筆。
「手のひらの東京タワー🗼」(2020年筆)
巽隊長の鉛筆削りが壊れたので代わりにタワー🗼の鉛筆削りをプレゼントする半田副長の話。
東京タワー開業して間もなくの頃。
ユーミンの大好きな曲をモチーフに。
告知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
漫画アクション 2024年12/17号[雑誌] https://t.co/QYdz3MT4v3