ラジオのトラフィックインフォで「辰巳ジャンクション」に反応して仕方ない。
巽隊長···(*´Д`)
(違う違う、そうじゃそうじゃない♪)
犬狼伝説のこの巽隊長、藤原、半田副長の台詞から反目するも実は同じ位置にいて、やがてはセクト化する運命を彼等が理解してるのが分かる。
三島先生と東大全共闘のやりとりを意識して監督がシナリオ書いたのか知らんけど。
隊長の決起は市ヶ谷のバルコニーだよなぁ。 https://t.co/nfc9iElaEV
遠山の巽隊長(永遠のガキ大将)。
プロテクトギアにペイントは〈全〉封入のリボルテック(だっけ?)にもあったネタ。
戦闘機に施すようにギアにやってもいいかも。
うちの副長はどうしてもオカンになっちまうw
わんわん明治維新で語られたNo.2のポジションについてがオカンだし。
瑠璃の宝石 1 (HARTA COMIX) https://t.co/adJOoEuclA
蚕の神様がやって来た展で行った川の博物館が出てきて嬉しくなった。
この漫画、地学好きにはたまらん。
長瀞の荒川の甌穴並んでるの思い出したり。桜石好きで亀岡行ったり。
長野まゆみさんの作品も少年が鉱物に喩えられたり好きだ。
#愛犬の日 と言う事で、犬狼伝説のプロテクトギアと犬の様にしか生きられない隊長たち、犬そのもののオシイヌ···押井監督。