夫婦のセックレスのすれ違いを描いた結婚5年でレス2年『あなたがしてくれなくても』のシーンのツイートが流れてきた。
あらすじを調べていたら、漫画の紹介と対策で
「そこで提案したいのが、“リスペクト勃起”と“感謝濡れ”です。」ってあって、真面目なんだけど、ワードについ笑ってしまった。 https://t.co/6q16cyydGD
上のコマ、ナンパで迷惑かけられるときのあるあるすぎる https://t.co/ouwrTdGYYU
一部に受けるだけで反感買うネタを自覚してやってるんじゃないですか?
晒されてるのを面白いから反応してるといいながら、自分のツイート紹介されたら自分棚上げで「権利侵害」は笑える。
この手のネタを面白いと思う人と仲良くできないという感想は自由だし、その感想を強化してくれてありがたい。
「晒されてるのが面白いと思うから反応しただけ」と言いながら、ツイートを引用で載せて紹介したら「著作権侵害」というの草。著作権を突っ込まれると「本質的にそう思ってるわけではない」も謎…。
スクショ=権利侵害ではないのに、実在する特定個人と他人の絵を侵害してる自分を攻撃する反論で草。
@wZTRNcSxlnPlURD セリフも顔の加工も違います。コラって書いてますよね。
「純愛」のシーンを「障害」にかえられてます。
https://t.co/8piNr9goqE
ジャンプ作品の漫画「呪術廻戦」を使って、障害を揶揄したコラ画像を投稿する人がいる。
仲良くしたくないと言われてるだけなのに、「人権屋」呼ばわり、草生える。
面白いと思える人と、何が面白いかわからない人、別に仲良くしなくて良くない?
明らかに障害を揶揄する内容とアカウントなので、「面白いと思う人とは仲良くできない」と言っているだけですが、『表現の自由』といえば、何か反論になると考えていらっしゃいますか?
別に表現の自由そのものは知ってますよ(笑)ただジャンプ作品の悪質なコラであることも自覚した方がいいですよ。 https://t.co/WoGMg9sSeM
「妲己・喜媚の3分☆クッキング」
…これはトラウマハンバーグ https://t.co/pMvYfCZFRw
他人に趣味のオススメを聞くからには、私はこういうの好きだよと伝えた方が言う側も答えやすいし、漠然と聞くなら「あなたの好きなのもの」を教えてだとおもってる。
一方的に語る人に困るのはともかく
なんか最初から態度も偉そうなのって理由あるの?笑
漠然となんかオススメある?って聞いといてこんなんされたら、面接官なのか何様なのか謎と思う。笑 あと、この人モテるようにみえな
寄生獣。初めてみかけたのは小学生の時で、家の鍵を忘れて顔見知りのお迎えさんが部屋で待たせてくれたことがあったんだけど、その家のお兄さんの本棚にあった。H2って漫画の隣にあった寄生獣がかなり怖くて印象的だった。だいぶ経って昔見たあれだ!!と気になって、一気買いした。ここも何度も見た。