Q.けもフレ3でアリサちゃんが持ってるオレンジの花ってなんだ?
A.キンモクセイ。冬樹くんがあの特徴的な香りをふと感じるといつのまにかアリサちゃんがいるという設定から ちなみにアニメはわからないけど原作でアリサちゃん本人は一回もキンモクセイに触れた描写がなく、けもフレ3が初
実はコラボが発表される前、もしけもフレ3にケロロが実装されるとしたらこれがけものミラクルになると思ってた
ケロロが湿気で絶好調になってるのは分かってるけど、いきなり前触れもなく生身で竜巻を生み出して謎ポーズで飛んで行ったもんだから初見時爆笑した
ドッジ弾平っていう昔の漫画の続編のドッジ弾子っていうのがあるのを知ったけど…最高っすね… ぷにるといいこうやってどんどん大きいお友達を吸い寄せて、どんどん子どもたちの性癖を壊していってほしいですね。
原作ゆーてもカラー本編は他の人が描いてるからなあ カラーの指定自体は先生がしてるのかもしれないけどね
(ブチャラティの目を閉じてると思っちゃったりとかもあるけど) https://t.co/BsEDJ0W9xb
最近全然本を読み返さない自分が珍しくまた読みたくなって #フジコの奇妙な処世術 読んだけどやっぱ好きだわーこれ デザインとか表現がジョジョっぽくないって意見もあるだろうけど、だからこそイイ ジョジョはカタブツのイメージがあるけどこういうのでそれを払拭してくれる感じがして嬉しい
悟空を親友と呼ぶクリリン…!ドラゴンボールの初期の初期からの仲ってのを改めて再確認されてとても良い からの2枚目で失笑した(思わず笑っちゃったの意)
あとアニメでしかほとんどドラゴンボール知らないので悟飯は常に丁寧な敬語のイメージだったけど、「〜すね、〜すよ」みたいな喋り方は意外すぎた 鳥山先生のセンス…というか先生からした悟飯のイメージってこんな感じなのかな意外に
ネットで拾った画像なんだけど悟飯に対するベジータの気の掛け方みたいなのをまとめたやつなんだけど、なんか…すごい良いなベジータ
イラストの参考にしたいのでけもVのキャラがどんな感じか教えてほしいです
コヨーテちゃんはまともだけどそれ以外の5人はみんなボケキャラみたいな印象でOK?画像のジョジョパロしたい