『S60チルドレン』川畑聡一朗
昭和の時代を懸命に生きたバカな子供たちの生き様を描く自伝的青春漫画。
おすすめ漫画聞かれるたびに紹介し続けてたけど、作者が亡くなって絶版になったせいで手に入らなくなってたのがいつのまにかkindleに追加されてたので改めて紹介。傑作。
『えびがわ町の妖怪カフェ』上田信船
子育て系ほのぼの妖怪料理漫画。妖怪が見えることで両親が不仲になり、夏休みの間だけ遠い親戚の家で暮らすことになる話。本屋で表紙はちらちら見かけてたけどこんなに良作だったのか。おすすめです。
『ib-インスタントバレット-』赤坂アカ
セカイ系異能力バトル物。かぐや様の作者が中学の時からしたためていた話を具現化した、中二方向へ鋭く切り込む良作。
kindle半額だったのでつい再購入。漫画家として成功したら打ち切り後の続きを書くって話だけどまだですかね?
『いそあそび』佐藤宏海
没落貧乏娘がぷちサバイバル生活をする磯遊びボーイミーツガール。かなりの良作でいくらでも人気でそうなのに、3巻で突如最終回を迎えていて編集の無能さを感じる。おすすめ。
『サイクリーマン』原田尚
怪我で自転車のプロの道を諦めてサラリーマンになった主人公。久しぶりに出たサイクリングで偶然仲良くなった初心者が会社の上司だった話。
嫌みなく面白い。おすすめ。
幽遊白書とHUNTER×HUNTERのカラー版とかあったから買ってみたけど、白黒の方が全体的に迫力あるな。作画崩壊してラフ画になってるとこはカラーの方がよかった。
『ポンコツぽん子』矢寺圭太
妻に先立たれた老い先短い頑固老人の元に、ポンコツメイドロボが家政婦にやってくる話。安定して面白い。おすすめ。