和牛券もらったら、ポトラッチ丼つくりたいな(この漫画は、水は海に向かって流れるという漫画で、とてもおもしろい)。
2巻が出たので再掲します。気弱な男が、定食屋のおばちゃんに言われた言葉を胸にして、ヤクザに立ち向かう漫画です。(1/13)
忍者効果
子供を対象とする心理実験、極道の誘いに対して賢い奴ならどうするかを考えさせ、飽きてきたら「忍者ならどうするかな?」とか言ってみる(帝都高速に向かう)。オルター・エゴ(別人格)を作り感情・欲求を分離すると集中できるのは子供に限らない。
今月のコミティア、ちょっと出すものがあまり準備出来なさそうなんですが、評論&日記漫画として(二次創作ではない)、キンプリに隠された謎を解き明かすレポマンを出すことを考えています。間に合えば…。
コミティア145の漫画、まずは1ページ目だけ考えました。タイトルは、「僕のことを三次元と呼んでくる多次元お姉さん」です。
9月4日に東京ビッグサイトで開催のコミティア141には、前回なんとか出したけどあんまり刷らなかったせいですぐ売り切れたコピー本「デスゲーム最速理論」に4ページ追加し、改めて製本したやつを持っていきます。スペースは、ひ23bの七妖会。
(12/12)おしまい&告知です!コミックビームで連載中の本作、「ゴクシンカ」の単行本が本日出ました!!
おれの少年対組織暴力か恋のニノウチを気に入ってくれた人は是非とも、中野でいち先生の「hなhとA子の呪い」を読んでほしいんだけど、自分自身のどうしようもない性欲が、女性には暴力として作用してしまう可能性に、悩み苦しむ主人公から出てくる最高のセリフのひとつがこれです。