【自分で作品あら探し】
チューダー、エリザベスの頃はどうやら木製の椅子だったらしい。あれ?ジョージ様??何におかけになってらっしゃるの?
馬楽しいね、そうなの楽しいの馬。4話から数体出さなきゃで作画泣くかもね、その前に3話。その前に設定練らないと。
今日このエドワードみたいな奴に出くわした。「みんなにいいふらしてやるキイイーーッ!」てのに。挙げ句こうだ。
【自分で作品あら探し】
16世紀当時は火水風地のエレメンツで分けることなく「惑星タイプ」という分け方をしたそうです。これは鏡リュウジ先生の講義と著書『占星術の文化史』ウィリアム・リリーですらそんな分け方をしたそうです。依ってネームごく一部変更。新しいのが1枚目。
#独学でここまで成長したからお前も頑張れ
2000年頃から二度描けなくなってる、7年程前と現在