関ちゃんは真面目で人の話をちゃんと聞く良い子なのに、導き出した解法がちょくちょくゴリラなのはなんでなの?
しるしが光らない時にマアムとレオナは深刻そうな顔してるけど、ダイとヒュンケルは「何言ってんだコイツ」みたいな顔で見てるのスゲー好きなんですよね。
「いや光らないわけないだろ今そういう冗談いいからはよ立て」くらいに考えてそうな感じ
K2の登場人物は基本的にどいつもこいつも確固たる信念を持っているので、ヴィラン談義だとだいたい冷凍デブが筆頭に上がってくる。
いやマジでこいつ好き勝手に横暴な振る舞いしてただけなのに、何でこんなやったった感出してんの?
今にして思えば、このセリフで「五老星」と「世界のトップ」を分けてるのって、空白の100年を研究する過程でイム様の存在に気付いたって意味だったりするのかな