@karasukarkarkar 普段使わないカードが鬼のような強さを発揮する環境でもあります。マナカーブも大事ですがそれよりもロマンを採用出来る環境です。何せ普通に唱えられて出てくる環境なので。タルモゴイフとか入れてる場合じゃない
@age3560 包囲の塔、ドランだと、稲妻のすね当てと庇護の天使(他に2種いる)で無限タフネスがなかなか面白いです。
@age3560 シッセイなら伝説のカードとしてアーボーグを引っ張れるのでいいかもしれません。ブライトハースの指輪を勧められますが、2マナかかるより3→4マナカーブのいい千年霊薬か、マナがかからず2枚加えられる幻術師の籠手を勧めます
ここはツイッターMTG民の力を借りよう。統率者ヴァティ・イル=ダルを作ってます。地獄の樹とのコンボで対戦相手のライフを1にするデッキです。他に相性良さそうなカードとして鉄びし、千年霊薬が決まってます。他に面白そうなカードありますか?
@katsuyukiohmuro ほう。ヴァティ・イル=ダル 人間・戦士
ふぬ。えっ?
クリーチャーを1体タフネス1、死儀礼のシャーマン装備プチ。アンタップ。ん?
うーむ。ヴァティアンタップしたかったですね
@age3560 ただ強いPWや意味がないクリーチャーを抜いて段々とドランとのシナジーのみにシフトしていきました。
1マナ0/4も3体ほどいますし、並べてドラン出して、次のターンに塔の防衛やれば軽く40ライフ近く持って行けましたよ。
@age3560 相手に合わせて石鍛冶の神秘家で各種剣装備で7点、次のターンにアジャニで2段なら合計21点で1人死ぬでしょう。
相手の除去が心配なら無傷の発現、エランドの陰影なんかがあります。無傷の発現なら安心して2回殴れます。