バクテリア剤っていうのは、水槽を綺麗にしてくれる良いバクテリアをセレクトしてブレンドしたもので、これが定着してくれるとそれだけで水槽が滅茶苦茶綺麗になります🥰
ちなみに『ろ材』ってのは水質浄化用の濾過フィルターの事で、『ブロワー』というのは空気循環用のポンプのことです🐠
ちなみに創り出したゴミは本当に粗大ごみで持ってって貰いました😭
考えて見れば立つわけ無いんだよなぁ……
ちゃんと免許は持ってるんだけど、身内全員から「絶対に運転すんな!」と言われてるので買い出しは全部チャリンコだよ😭
『ヤむにやまれぬ!』4話(後半)がニコニコにて更新されました‼️
ここまで読めばドラゴンエイジの今月号に追いつくので未読の方は是非mm
ちなみに作中に出てくるラーメン屋さん(のモデル)には月1程度で通ってます🍜
金沢の店員さんは親切で愛想の良い人が多いよ🥰
https://t.co/fkeEu0MTPI
ちなみに水槽の容量は182ℓあるんですが、水場が遠いのとカルキ抜きする必要があるんで、バケツでえっちらおっちら運んでました😱
なおこのテーブルの脚部ですが、震災の際に必死で水槽を押さえてる最中にへし折れました(´;ω;`)
今夜も金魚のエッセイ漫画アップするよ!
ちなみに『ヤむにやまれず!』と全く関係無いように見えて、実はここに出てくる悪魔がグレモリーの初期バージョンだったりします😅
ちなみに名前はフラウロスでした
供養といってはなんだけど、当時インスタでこっそり投稿してた金魚(飼育)漫画も投稿してみます🐟
この頃は時間の余裕があったなぁ……
サブタイトルになってる異世界組のエピソードに先立って、グレモリーと妹ちゃんが和解するハートフルなお話です😊
明後日には後半部分も(多分)公開されますので、そちらも併せて見てやってくださいませmm https://t.co/3M4xAztlh3
やっぱり現行連載のキャラをまだ描き慣れてないせいで、下描き無しだと絵が崩れまくるんですよね😭
ちなみに左が『底辺領主』の、右が『ヤむにやまれぬ!』のペン入れ直前の原稿です