(物語が始まるまで、あと55km)
「不安なときに見たい色」
#色彩心理図鑑
(物語が始まるまで、あと48km)
「後退色に注意!」
前回、病室で目覚めたウラオモテヤマネコに先生が入院の経緯を説明するが…
新刊の主人公シキサイとウラオモテヤマネコが出会うまでを描く新刊のプロローグ。色のミニエピソードの4コマ漫画と解説です。毎日1km更新中。
#色彩心理図鑑
(物語が始まるまで、あと14km)
「藍色の文化」
日本古来から伝わる藍染めによる青のバリエーション。
サッカー日本代表のユニフォームの色もその中のひとつです。
色のミニエピソードを4コマ漫画で紹介。
毎日1km更新中。
(物語が始まるまで、あと49km)
「サムライってどんな色?」
サムライという色を探す侍に会ったシキサイは…
新刊の主人公シキサイとウラオモテヤマネコが出会うまでを描く新刊のプロローグ。色のミニエピソードの4コマ漫画と解説です。毎日1km更新中。
#色彩心理図鑑
(物語が始まるまで、あと1km)
「心を動かす色彩心理」
色は心を動かす力があります。色に興味を持った方は初心者から上級者まで楽しめる書籍「決定版 色彩心理学図鑑」でお待ちしています。
色のミニエピソードを4コマ漫画で紹介。
毎日1km更新中。ゴールまであと1km。
#色彩心理図鑑
(物語が始まるまで、あと0km)
「アカガミ神社」
アカガミ神社に到着したシキサイとウラオモテヤマネコ。
ここから色彩心理の本当の旅が始まります。
#色彩心理図鑑
(物語が始まるまで、あと57km)
「橙に感じるノスタルジー」
#色彩心理図鑑