この話は大学生が主人公だけど、
このプロローグにあるように
・中学生
・高校生
・新社会人
・社会人3年目
・育休中のママ
・就活生
・ベテラン社会人
といろんな立場で発生するお困りの話も入ってます。
ぜひ年齢や立場を気にせず、自分にあったものがあったらを取り入れていってほしい所存…
『自分の時間は作り出す』なんて言葉よく見かけるけど、
「やることが多くて無理なんだわ」な、みなさま~
『時間管理に認知行動療法』という視点を取り入れて
自分の時間を守れる人になるヒントが山盛りのこちらの本をどうぞ~!
祝重版🎊サンプル追加公開で~す!
https://t.co/YLCPMg22A3
(0/3) https://t.co/Qd0fefHPjG
『マンガで成功自分の時間を取り戻す 時間管理大全』
中島 美鈴 (著)
@rin_rinnak
https://t.co/OjGXatwUCr
(1/3)
期末テスト、お疲れさまでした…
思うように勉強できず親子ケンカしてしまったり、結果を出せなかった勢にこれを捧げます――
勉強時間の管理に認知行動療法を取り入れたりと、時間を制するヒントが山盛りの本です!!!
https://t.co/OjGXatwUCr
(0/3)
@rin_rinnak 『マンガで成功自分の時間を取り戻す 時間管理大全』
中島 美鈴 (著)
@rin_rinnak
#漫画が読めるハッシュタグ
#認知行動療法
https://t.co/OjGXatwUCr
(2/3)
@rin_rinnak 『マンガで成功自分の時間を取り戻す 時間管理大全』
中島 美鈴 (著)
@rin_rinnak
#漫画が読めるハッシュタグ
#認知行動療法
https://t.co/OjGXatwUCr
(3/3)
フラッシュバックや悪夢の頻度を減らすと噂の漢方、神田橋処方をすすめられた時のこぼれ話