フェアコは漫画もだけど、本編の他いろいろおまけが楽しいんですよね(もはやパワーワードでなく思い出語り)
クロスオーバーがしやすくなった今、クィントゥスとディギィの伏線(?)回収↓もいつかしてほしい 笑
フェアコといえばこの辺も
コメディもちょいちょいはさまれてて
名前やエピソードが無駄に気になる朧車先輩
誤魔化すときの語尾「…ルミ~」(と漫画)
なんかも印象的でした
#作画カロリーの低い作品を上げようぜ
低カロリー(でもよいという環境)は健康によい…
1枚目はイベント精霊部門が登場したときに描いたものでしたが、本当にタイトルがアレになってびびった思い出…
もともと作画カロリーが低い人(その割に遅筆)だけどその中でもさらに低いやつ
#作画カロリーの低い作品を上げようぜ
GA世代別精霊投票
イベントとともにもう5年以上も限定化されておらず似た地名が気になったり妄想している所を妄想したりするほど飢えています←
10周年という大きな時を刻むにふさわしいエターナルクロノス、時計塔の時詠み師アリス・スチュアートをよろしくお願いします!
(2013~2014年世代です)
「いい女」って結構よくわからない
性的魅力があったり、人として魅力があったり、気が利いたり、粋だったり…
まあ何となくそれと呼ばれる所はわかるんだけど
「好きな女の子キャラ」じゃダメなのかな
…いやダメか(↓を見ながら)
黒ウィズ10周年ぴったりキャラ①
ギャスパーの元の名ディズヌフは仏語で「19」
そしてそのローマ数字「ⅩⅨ」は
「これまでの10年とこれからの10年の境界」のよう
また、他にも「銀幕のダブルクロス」「サイトキシンX」などⅩ(10)要素が結構あります
八百万4からもう5年なんですね…
ということで過去絵ですがお祝いを
(緊張と緩和すぎる2枚←)
人間になったミコト中心の新しい視点でしたが、かよわい存在だからこそ真心とか歌の力とか神(友人)の力のありがたみとかが一層沁みましたね