こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
模写はガチで練習になるし、本気で模写しないと似ない。何に似せるかのゴールが明確なので練習しやすいし。絵を描いてるとわかるんだけど、トレスするより見て描く方が、似る。
本当はゲスい日本昔ばなし 第二話 かさじぞう https://t.co/85CfgZKKrk 1ページ目でオチてるのにそこからさらに堕ちていく。というか笠がどこにも出てこないんですけどこの話!
上野さんは不器用3巻 https://t.co/KPUcqYoFSG 「なんで女子は一輪車好きなんですか」ってかなり核心をついた質問ではないか。なんで女子は一輪車好きなんだろう。なんでなんだろう。なんで?
上野さんは不器用 3巻 https://t.co/KPUcqYoFSG 1ページ目からトばしすぎで笑ったwwwどこからどう見てもアウトな体勢すぎるwww結局は赤面して敗北する上野さん超かわいいwww
本当だ、浜田ブリトニーの漫画に中野が出てた。 https://t.co/y9pFEuam7Q これのコミケに行く回。…浜田ブリトニーって本当に漫画描いてたのか…。
この人とか @machidamegane からの説明で、完全にクシャナでイメージが固まってるんだけど、これも騙されてる可能性あるな。
FGO、冒頭だけやった。おい!町田メガネ @machidamegane の言う通りに描いたこの動物、リスみたいって言われたぞ!チャウチャウみたいな動物じゃねえのかよ!!いきなり出てきて食われるのかと思ったじゃねえかよ!!
ロマンシング阿部のロマンシングファンタジー https://t.co/ofcHaIWdS5 脳直で描いてるようでいて計算され尽くしているようにも見える…なんなんだこの漫画は…。
第三世界の長井 https://t.co/FwFkf0IsNI 登場する異人は、読者と同じ神の視点をもつ主人公以外にはその特異性が解らない。明らかにおかしい世界観が漫画の中だけでは成立する、ということが物語に組み込まれている。