差配さん https://t.co/EOzKDw0Njp そしてこの差配さん、実は猫なんです。親分猫。読んでると人と猫の区別が付かなくなる不思議さ。人情話?猫情話?この漫画からは「人とか猫とかどっちでも良いじゃねぇか」って気風を感じる。コミック乱で再開してるし、そろそろ2巻が出てもいい頃だと思うんだけど。 
   ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット https://t.co/Rd2e31kGtg 猫にじゃれつかれると猫になるゾンビ漫画、漫画が上手すぎる。こう言う悪ふざけする時はちゃんときっちりやらないといけないってことを理解してる人が作った漫画。早く単行本出て。 
   チャンピオンの桃源暗鬼が男子読者の性を捻じ曲げにきた。 https://t.co/rgfRVhSgNg この漫画は前々から重力の影響を受けた乳がよく出る漫画として評判だったが、ここにきてそばかす乳という大技が出た。ちんちんに良くない。画像3の「ポロン」が単行本で外れるなら買ってしまう。 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    東京鎌鼬 - 岡田索雲 | webアクション  https://t.co/aDTDjtqpG0
惜しまれつつ終わった「メイコの遊び場」 https://t.co/uJC0megX2f の作者が突然変な読み切りを描いた。鎌鼬の夫婦の漫画。メイコもめちゃくちゃ傑作なので全人類に読んで欲しいけど、この読み切りも味わい深い。そうか…鎌鼬か…。 
   九十九の神さま https://t.co/s6tTMHuGAw 和風ファンタジー読切。面白かったけど読切で終わるのはもったいない気がする。アフタヌーンを感じる。 
   ウィッチイーター https://t.co/oM9ZwK6oPR 無料漫画。ギザギザ歯でデカイ強い女が魔法と暴力で活躍するアクション漫画。3回の短期連載らしいけど、設定かなり凝ってるんだろうな、って片鱗があちこちに見える。絵に好き嫌いが出るかもしれないけど面白くなりそう。 
   [GAME30]ゲーミングお嬢様 https://t.co/wFuarzZ7fe ゲ嬢様のこのタッグ、ZERO3のザンギエフのエンディングじゃない? 
   カラオケ行こ! https://t.co/nbT5QnoFrQ 組のカラオケ大会で負けたらヤバい目に遭わされるヤクザが合唱部の中学生に歌を習う漫画。最高。ローテンションに笑わせる空気感、平凡な中学生に迫るヤクザという非日常、クライマックスへの駆け上がり方。完璧。このマンガがすごい、マンガ大賞、祝受賞! 
   歌舞伎町の洗濯屋さん https://t.co/6kHEWiWz0N 歌舞伎町のクリーニング屋という独特の場所で、衣食住の「衣」をテーマに描かれる人間模様。ポケットの忘れ物ひとつ取っても、ポケットの数だけ人の裏の顔が見える。クリーニング屋の面々にも様々な物語があり、いつまでも続いて欲しい人間ドラマ。 
   歌舞伎町の洗濯屋さん https://t.co/6kHEWiWz0N 2話の、精液の味を識別できる子がとある事件を追う話が「2話目でそんな飛ばして大丈夫?」って連載時に思った。話の濃さと面白さの強度が高い。この漫画は「次にクる」と睨んでいる。なんならまだキてないことが不思議なくらい面白い。読まれたし。 
   図書館の大魔術師、1巻が無料! https://t.co/j5u0FSiL0S 恥ずかしながらこの無料セールやるまで知らなかった漫画なのだけど、面白いなこれ!話も面白いし絵も上手いし、漫画としての演出が上手い。とりあえず無料だから貰っておきなよみんな。Amazonさんがくれるって言ってるんだし。 
   「わからない」で客を引っ張るのって、思わせぶりな態度でオタサーの姫になるのと本質的に同じなのでは。情報量が多いと言うか、なんか「大したことないのに謎めいた言動で自分を凄そうに見せる安い現代アーティスト」みたいだったよ。