その場でマンガ図書館Zの「テレビさん」を開いて確認。
中野「やっぱり4ページやないか!!ほりのぶゆき歴はこっちの方が長いんやぞ!!」
スタ平「俺が悪かった」
なんて大人な会話なんだ。
https://t.co/pA79n2BuXe
読もう!ほりのぶゆき!汁婆加減!!
僕と悪夢とおねえさん https://t.co/Lt6KVGvzDQ チャンピオンREDの新連載、いじめっこを惨たらしく殺す漫画なので早く単行本出てほしい。しかもいじめっこを殺すと過去に遡ってそいつはいなかったことになる。
いつか死ぬなら絵を売ってから https://t.co/shnweyBP0G ネカフェ暮らし日雇い労働の合間に絵を描くしか人生の呼吸ができない男を大金持ちの画商が見出してしまう話。住む世界の違いの描写が際立つ。貧しい者が他者から尊重されることへの戸惑いや、金持ちの貧しさへの無理解などとても鋭い。
黒乃さんはオカルトが好き! https://t.co/VKuYNsM6mO オカルト好きなのにめっちゃオバケが怖い女の子に毎回オカルトスポットに付き合わされる漫画、単行本出たぞー!怖いのに好き、まさにオカルトを楽しむために生まれてきたと言える。ビビりなのに去勢張る女子、古来より良きものとされている。
メイコの遊び場 https://t.co/yY1e1CKZKl 1973年の大阪を舞台に、学校にも通えないメイコが子供たちと遊び心開いていく人情漫画のフリして最初始まるのに、子供たちに教わった遊びで大人の心を壊す仕事をこなしていく異能ホラー。徐々にメイコの自我が芽生えてて怖いし、めちゃめちゃ面白い。劇薬。
ゴゴゴゴーゴーゴースト https://t.co/KdEikBSr4X 2巻が出たよゴゴゴ。男に騙されて不倫の加害者にされて慰謝料を支払ってるOLウシロが守護霊の正子と結託して元彼を祟る漫画。途中元彼以外にも色々とムカつく人を面白おかしく祟ったりする。面白いしまだ2巻なので読みやすいです。守護霊欲しい!
衛府の七忍 5巻 https://t.co/ICqbc5H9zw 5巻出たー!新章開幕!人間城、舞六剣!!まあ巨大ロボくらい普通に出てくるよね、この漫画なら。
ぽんこつポン子 https://t.co/Ix5hPL6Gsg ぽんこつメイドロボのドタバタ面白コメディと思って読み始めたら「もう後がない旧型のメイドロボが、なんとか人の役に立とうとする話」だった。でもちゃんとドタバタもあるしポン子もぽんこつなりに幸せそうでいい。ほのぼの田舎暮らしロボット漫画。
可愛そうにね、元気くん https://t.co/TeJ8eh38lv 現役リョナの方々には物足りないと思うけど、男子中学生くらいに読ませると、多分曲がる。実際この主人公もヒロピン(ヒロインピンチというジャンル)で目覚めてるし、その一心で高校生とは思えない画力に。絵が上手くなるにはちんちんに正直であれ。