やっぱり差配さんと中野の頭の形と後頭部のシワ、完全に一致してるよなあ。実写化する時はお願いしますコミック乱@gekkancomicran さん!!当方舞台及び映画に出演している俳優です!
ドラゴンのちんちんを見に行こう https://t.co/U39flSwwSb これは…スタンドバイミーと思っていいのかな…?
アンドロイドタイプワン https://t.co/gzzQ9IpjXy 家電としてアンドロイドが完全に普及した未来。社会情勢やアンドロイドを取り巻く人間の感情などもかなり上手く描かれている良質なSF。特に、アンドロイドに高い共感性を持つ子供「エンパス」が現れるようになった、って設定が白眉。
#2020年読んでよかった漫画 宙に参る(1) https://t.co/HYTM97F3AD 肋骨凹介さんの漫画がとうとう単行本になったよー!「宇宙船がセスナ機くらいの感覚」の未来。細部まで行き届いた、手が届く範囲をきっちり作り込んだSF。コロニー出身者が「筒生まれの筒育ちよ」って言うの大好き。その真意も…。
「地球の放課後」がポイント還元コミでかなり安くなってる!6冊で1500円くらいになってる! https://t.co/9q13d9XV3N 突然世界に現れた謎のモンスターに人が消されてしまって、4人だけが生き残った世界を描く終末SF。これ完結まで読むと「うおー!そういうことか!」ってなるので一気読みオススメ。
映画大好きフランちゃん NYALLYWOOD STUDIOS SERIES https://t.co/EiqMP9sEZC ポンポさんのスピンオフ、喫茶店のウェイトレスしながらオーディションの日々を送るフランちゃんの話が単行本になったぞー!ニャリウッドスタジオシリーズって副題があるってことは、スピンオフ今後も期待して良いの?
今年は町田メガネの同人誌に絵(漫画の模写ばっかり)を15点、さらにカラー表紙を表裏描いた。で、町田メガネの原稿はどうなの…?
ヤオチノ乱 三巻 https://t.co/9YQCs1IL5y とうとう発売されたヤオチノ乱完結巻!日本の公安をあしらうCIAの「半世紀前のKGBを相手にしている気分だ」という言葉に対する答えが、忍者の「かたや50年、かたや500年」熱すぎる。ここからキリネ達にCIAが反撃される!舐めてた日本の諜報機関に!熱い!
寄生獣リバーシ、4巻出た! https://t.co/32JGMa6Wod 太田モアレさん、ホントこういう「静かに何かが起きている怖さ」描くの上手いなー。鉄風はあんなド直球格闘漫画だったのに。四季賞受賞作はギャグだったし、作風の幅が広い。寄生獣ファンには好き嫌い別れると思うけど副読本としてとても良いよ。
昨日睡眠薬飲んで寝て、起きたらKindleでエロ漫画買ってた。 https://t.co/00keeyvPUa 最高な奴だった。特にこの男性恐怖症アラサーメガネが甥っ子に睡眠薬盛ってエロいことする話好き。最近「エロ漫画はエロくなくてもいいのにな」って思うのはトシかな…。でもエロ漫画だからいいんだよ。
川血 https://t.co/VV7VfN9fVY 東京鎌鼬、サトリくんに続く岡田索雲妖怪シリーズ第三弾。岡田索雲はいつも弱者やはぐれ者を寓話的に描くのが上手い。今作も河童の夫婦に育てられる河童に似た子供の話。出オチ感あるけど読んでみるとガチな漫画なので過去作も含めて読んで。