羊角のマジョロミ https://t.co/fmKWtVgLj5 全人類が眠ってしまった世界に二人だけ起きてる「僕」と「魔女になった後輩」の漫画。流行りの「先輩からかい系女子」も阿部洋一さんが描くとこんな不思議な世界に…。で、誰も起きないこの世界はどうなるんだ…?魔女ってなんだ…?続刊が楽しみ!
埼玉の女子高生ってどう思いますか? 2巻 https://t.co/RrRUEZzpTP 行田って…都会なの…?しかし「なんだろう目的のものに辿り着くまでが早い」ってセリフは凄いな。的確に「田舎の人が感じる都会」を追体験できるセリフ。建物が高い、とかより全然リアル。都会だと当たり前なので思いつかない。
ヌードルヘル https://t.co/OEjwLatT0H 街角イジゲンが面白かったので同じ作者さんの漫画を買ったらこっちも当たり!表題作のヌードルヘルは暴力みたいなラーメンが好きな女子が死んで天国に来たら、あっさりヘルシー系ラーメンしかなくて地獄を目指す話。確かに天国には二郎なさそうだわw
あんアンドロどろ 1 https://t.co/vyhwAyEZNA 表紙からして完全にオナホの箱。だけど安心して!こんな風に教育漫画の側面もあるの!壁尻参拝の作法がわかる漫画は地球であんアンドロどろだけ!だってそんな作法ねーからw
青野くんに触りたいから死にたい https://t.co/lnv4Xe6Swz 10巻が出ましたヤバい漫画。と一話で死んだ主人公の恋人がどんどんただの幽霊から悪霊になっていき、とうとう学校の多くの生徒たちにも目視できるまで条件が揃ってしまった。10巻は青野くんがなぜこうなったかがもっと掘り下げられる。
モンキートリック - 桝本力丸/ロボット | 少年ジャンプ+ https://t.co/kBNkfXoGqF 縄文時代を舞台なので何人馬鹿が出てきてもまったく気にならないミステリー。多分このアイデア自体は誰でも思いつくけど、ちゃんと作った人はほぼいない。モンティパイソンホーリーグレイルのベディヴィアくらい?
スペクトラルウィザード https://t.co/IVigjr34V9 魔術師ギルドは解体され、魔術師たちは指名手配。その中の一人霊体化する魔術師スペクトラが主役の物語。黒き淀みのヘドロさんの模造クリスタルさんの描く独特の世界観と、寂しさとおかしさが同居する空気がとても良い。噛むほどに味わいが広がる。
ヘテロゲニア リンギスティコ ~異種族言語学入門~ https://t.co/whmOq98nGn 3巻出たよ!魔界の言語というか文化を研究する学者と案内役のワーウルフハーフの少女の珍道中。主人公と一緒に「解らない」を楽しめる知的好奇心に刺さるファンタジー。ワーウルフは文字がないけど臭いが文字代わり。面白い!
人魚姫のごめんねごはん https://t.co/qCKabHxETO #人魚姫のごめんねごはん 「今まで何食ってたんだ」のアンサー来た。そしてエラ姫の中で何かの衝動がどんどん膨らんでるのが静かに狂気。