こう言うグラフのことを僕は「おんどりゃー桃太郎組」と呼んでいる。ソースは猿マン。 https://t.co/reVBZcPw0Y みんなおんどりゃー桃太郎組グラフ好きだよね?
シバタリアン https://t.co/JKaStxUsDN 中学生の頃に一緒に映画を観たり映画を自分たちでも撮ったりしていた友達の柴田が、与太話で考えた次の脚本アイデアを現実にしてしまうホラー。謎の存在柴田。大量に増える柴田。そもそも学校の誰も知らない柴田。軽い気持ちで読んだらハマってしまった。
邦キチが安い。 https://t.co/eXZPFX2svZ 10巻も出たしな。とりあえず目次を見て、見たことある映画のタイトルが一つでもあればそこから買えば良いと思う。多分映画タイトルだけ見れば「あっこれ見た!」って思うよ、1巻の一話目から。タイトルだけ見れば。画像は10巻のスラムダンクではない回。
あゎ菜ちゃんは今日もしあわせ - たばよう https://t.co/WEWOPrdINx たばようさんの漫画はなんでいつもこんなに良いんだ。理性を完全に捨てたい。しかしその時にきゅうりマヨネーズパンを食うだけで済むとは思えない。
我々が「広末涼子は高知出身」と覚えているのは、おひっこしのおかげだ。 https://t.co/UASQnJHkVQ 広末涼子がEカップ、と自然と思い込んでいたけど、よく考えたらそうとは書かれてないな…。
うちが散らかってる理由の40%くらいは段ボールなので、惰性67パーセント https://t.co/xXZfRxmSxQ の北原の教えに従ってラップくるくるを購入。ちなみに惰性は今月5巻が出るからな!!19日!!覚えとけ!!あとこのシーンはドラえもんじゃなくてキテレツだからな!!アイテム名が四角で囲んでる!!
『ふたりモノローグ』 https://t.co/KKmlb64gom ジーリョのお姉さん可愛すぎる。良すぎる。ツナミノユウさんの漫画は喫茶店のウェイトレスが良いな!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。