長男の「眠くない」は城代の娘、男勝りのエレオノーラと「弟たちとも仲良いし」ぐらいのノリで婚約することに。エレオノーラも「え、別にいいけど眠くないは俺でいいの?」(一人称が俺)なんだけど、そこから眠くないのことが好きだと自覚していく展開とか、もうこれみんなが好きな奴の煮こごりやん!
異世界デスゲームに転送されてつらい https://t.co/pfgYpAVEwD 3巻で完結した!タイトルはこんなだけも内容は「異世界デスゲームのGMやらされてつらい」で、一人のサラリーマンの魂を狙うけど全然うまくいかないという、デスゲームもののパロディみたいな話。この設定であんなちゃんと終わるとは…。
スペクトラルウィザード https://t.co/IVigjr34V9 魔術師ギルドは解体され、魔術師たちは指名手配。その中の一人霊体化する魔術師スペクトラが主役の物語。黒き淀みのヘドロさんの模造クリスタルさんの描く独特の世界観と、寂しさとおかしさが同居する空気がとても良い。噛むほどに味わいが広がる。
サバエとヤッたら終わる https://t.co/oJUVcqtyuz サバエめっちゃエロいよね。サバエいい。ヤッたら一番エロい関係だよねコレ。
ファンタジウム https://t.co/7zmQCKHFrG 手品の才能があっても、常に文字の読み書きが付いて回る。手品の技術が書かれたノートが読めない、自分の住所が書けない。それでも手品の才能があり、それを見出してくれた人と出会えたことから人生が変わる。境遇のせいか少年が人生を達観したように見える。
対魔忍の「感度3000倍」っての聞くたびに、原作攻殻機動隊のこのコマが頭をよぎる。 https://t.co/pg6o5afpwc 物理的限界がないってのはおそろしーな…。
ひだまりスケッチに至っては9巻まで77円セール! https://t.co/vLPIRbkBg6 今全部で10巻なのに!?全巻買っても1485円やで!?ヤバイ!これは罠だ!!みんなここで買ってしまうとひだまりスケッチ難民になるぞ!9巻出てから10巻出るまでに3年半くらいかかってるんだぞ!!
死亡フラグに気をつけろ! https://t.co/slIOMqymj3 死亡フラグ知識豊富な映画オタクの女の子が、持てる知識をフル動員してフラグを回避していく漫画。死亡フラグに気を取られすぎて普通に殺人鬼がいる状況や何故か戦場にいる状況はすんなり受け入れる女子二人。あと結局は死ぬ。いいギャグ漫画。
ちなみにナックルボンバーらしいこのポーズはその後も頻出する。…川島よしお先生の周りで流行ってたのかもしれない…女の子がこうやるの…。
山下和美「ランド」手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞おめでとうございます。 https://t.co/qLp39vY0mR 50歳で人は死ぬ国、我が子を捨てさせられた父親は目を潰して罪を自らに焼き付ける、獣の皮を被る役人…。まずは東洋風ファンタジーだと思って読み進めてみて!絶対面白いから!
やっぱりチンチランド https://t.co/BHwdorQlGZ
大川ぶくぶが突然めちゃめちゃ可愛い女の子描いてるんだけど!?