それより普段つけペンを使ってたのを『よしふみとからあげ』はサインペンで描いてたので、均一な線=イラストっぽい=サンリオテイスト、だと思い込み、からあげはサンリオキャラっぽい可愛い絵柄だと信じて疑わなかった私は「絵の荒さで男性と思わてれる」と言う意見に本気でおどろいたのでした(笑)
2年前に女3人で台湾行ったとき現地で描きなぐった漫画メモが出てきた。楽しそうだ…!あのときは台湾なんて近いね!またすぐ来ようよ!なんて言ってたのにこんな遠く感じる日がくるなんて思ってなかったなぁ。また早く行ける日が来ますように!
昔から漫画表現で気になることが、慌てたりする場面で「一文字目だけ口から出て言い直す」セリフのときほとんどの漫画がAの書き方なんだけどBのが自然じゃない?「き、今日…」より「きょ、今日…」って言わないかな?もしかしたらそういうときはそう書くって決まりがあるのを私が知らないだけなん?
先日原作ファブル好きだが映画版は未履修という友達に安藤政信の実写鈴木をめちゃくちゃ推してきた。
原作もいいキャラしてるけど実写は鈴木のなんか憎めないとこを安藤さんがバッチリ表現してくれてて、あと単に私が毛量多めの黒髪ロン毛の男に弱いのでビジュアルが百億点です(笑)